作業所、新しい仕事でした。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 作業所関連 › 作業所、新しい仕事でした。
2015-02-25 (Wed) 19:12

作業所、新しい仕事でした。

こんばんわ


今日は、仕事の日。
作業所勤務日でした。
昼飯を食べ。
↓↓
mini_DSC00764.jpg

小海老天そばに、おにぎり(小)を2個
食べて、出発です。
で、11時35分に、自宅を出発です。
途中、10分ほど、時間調整をして
缶コーヒーのんで、調整です。
↓↓
mini_DSC00769.jpg

本日、ゆういつの出費です。
120円、自動販売機でほ、購入です。
で、12時05分に、作業所に到着。
出勤の手続きのあと、ソファーでひと休みです。

ちなみに、うつの方は、まあまあ。
適応障害は、この時にはなくて、まあまあ。
好調とは、表現できない調子でしたが。


で、13時、作業開始です。
珍しく、新しい仕事をやらせてもらいました。
他では、あの、"HTP-31"をやっていたので
ちょうどいいと思いました。
HTP-31、ちょっと、いわくありで
消極的になってたところですから。
ちょうど、よかったです。

ちなみに、新しい仕事、名称は、忘れた。
プラスティツクの円形の、だいたい、ボールペンのサイズ
これをドリルを使って、手で
バリを取る仕事でした。

これが、単純作業で、時間の経過が
思った以上に、ゆっくりと流れます。
さすがに、15時45分まで、やったら
"あきて"しまいました。
まあ、頑張っても、15時までと。
作業終了後、職員にお願いしました。

でも、新しい仕事、いやじゃありません。
せいぜい、15時までて・・・と、お願いしました。
ちなみに、作業終了、15時45分。
簡易清掃、終礼をして、16時に解散。
個人的に、職員に、かるく、仕事の件で
話をして、10分くらいかな??
で、解散、帰宅の帰路へと向かいました。


で、なぜか、帰宅後に、適応障害、発動。
理由は、言えないけど、ごめんなさい。
サテ、最近、夜の更新では、クラッシックを
紹介する習慣・・もともと、この習慣、あったのですが
・・と、なってます。

で、今日は、なじみのある曲を。
ビゼー作曲、 「アルルの女」です。
いつもどおりのお約束で、3日で、リンクきります。
▶ ビゼー:《アルルの女》 第2組曲 第4曲 「ファランドール」 - YouTube

▶ ビゼー:《アルルの女》 第2組曲 3.メヌエット - YouTube

両方とも、約5分の小曲です。
クラッシックになじみのない人でも
聞くことが、できます。
『どこかで、聞いたことが、・・』と
思わせる曲です、たぶん。


▶ クラシック名曲 ジョルジュ・ビゼーのメドレー 10曲 - YouTube
あと、この曲、組曲なので、他の曲もあります。
メドレーをご覧くださいね。
ただし、59分と、長いですが。


さて、明日は、心療内科の通院日です。
天気は、あいにくの雨、うつに影響なきゃいいけどね。
とうぜん、バスで、通います。
ちなみに、生活保護受けると
都内の場合は、バス無料券をもらえるので
お金が、かかりません・・ごめんなさい。

あと、今日の夕飯は、キムチ鍋でした。
画像とるのを忘れました、重ねて、ごめんなさい。
ご飯は、0.3合くらいです。

では、また。
↓↓↓ランキングに、登録しています。、↓↓↓ よろしければ、ポチッと、ご協力をよろしくお願いいたします。(__)↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へ
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2015-02-28

Comment







管理者にだけ表示を許可