今月の検針、水道の使用量、9M3でした。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 光熱費を公開 › 今月の検針、水道の使用量、9M3でした。
2023-09-12 (Tue) 13:40

今月の検針、水道の使用量、9M3でした。

こんにちわ


今日は、9月の12日です。
そして、予定通り、水道の検針が、やってきた。
ちょっと、怖かったが、見てみると、9M3でした。
努力のかいがあって、なんとか、10M3までに、数値が、おさまった。
↓↓
mini_DSC06089.jpg

これが、現在のメーターの数値です。
↓↓
mini_DSC06086_20230912132203fd2.jpg


前回の指数=273
今回の指数=282

はっきり言って、請求が、くることを覚悟していました。
なんとか、今回も10M3になり、水道代は無料と、なりました。
お金を払って、水道を使っている、みなさまには
申し訳なく、思っています。


前回までは、6M3だった。
こんなに、使用しているのは、やはり、猛暑の関係と
こまめに、洗濯してしまっているからね。

最近、こまめに洗濯を、しなくなった。
だいたい、部屋に引きこもりの、状態です、悲しいかな。

まあ、こまめにスーパーへは、行くけど
たかが、30分の時間しか、外へは出ない。
この30分、もちろん、熱いから、汗をかく。

たかが、30分、そのために、毎日、洗濯するのは、もったいないと。
で、よほど、大切なお出かけ以外は
そのまま、かわかして、翌日もまた、同じ服を着ようと。

まあ、例えば下着、これは、どうしょうもなければ、12Lの水位で、洗っています。
ここだけは、どうしても、汗が、多いので。

ちなみに、これから自炊をする予定、まだ、準備はできていないが。
フライパン、そのフタを、すでに買ってあります。
これで、豚肉ロースのステーキを、計画中、予算は肉に350円くらい。
もちろん、外国産の肉でも、いい、そっちの方が、安いから。

そうなると、作る時に出る、洗い物、食べたあとの、洗い物で
水道を大量に、使うことになります。
まあ、涼しくなれば、こんな心配は、しなくていいこと、だけど。
また、メーターを、こまめに見て、やっていきたいと、思う。


さて、気象庁の天気予報を見ると、しばらくは、最高気温は33℃とか。
いくぶん、涼しくなった感じです。
今日も晴れ、外は暑いけど、部屋の中では、扇風機で十分な感じ
↓↓
mini_DSC06079.jpg

部屋にいると、涼しい風が、入ってきます。
これも、秋の気配かも、しれません。


早く、涼しくならないかな~、ほんと、思う。

ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
長文となれました、欄櫃乱文を、お許しください。
頑張らない程度に、過ごします。

では、また。

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村

生活保護ランキング
生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-09-12

Comment







管理者にだけ表示を許可