8/30、作業所勤務、行ってきました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 作業所関連 › 8/30、作業所勤務、行ってきました。
2023-08-30 (Wed) 16:00

8/30、作業所勤務、行ってきました。

こんにちわ


今日は、朝から、軽いうつうつ気味でした。
でも、なんとか、頓服を使い仕事をすることに。
幸い、昼頃、薬が、効いてきたのか、元気に。


幸い、天気は晴れのち曇り、最高気温は36℃。
熱いので、ぬれタオルを首にまいて、行ってきました。
↓↓
mini_DSC06045.jpg


10時45分頃、早めの昼飯を食べます。
画像はないけど、まいたけご飯のとんかつ弁当でした。
もちろん、キムチ、にんにくを添えて、食べます。

12時頃、自宅を出ます、もちろん、自転車で。
熱中症防止のために、冷たいお茶と、男梅を持参して、行きました。

12時30分頃、いつもの場所に到着します。
作業所まで、自転車で20秒の距離の、場所です。
↓↓
mini_DSC06042.jpg


12時35分頃、作業所に到着、中に入ります。
まずは、検温から、36.4℃でした。
そして、手、指を、よく洗います。

調子はまあまあだった、いつものことですが
おそらく、作業を始めると、うつうつの傾向になることは、覚悟のうえのことでした。


13時、作業開始。
与えられた仕事は、前回と同じ
金属のパーツに、ブラステックのカバーを、はめる仕事でした。
これ、得意の分野、軽作業で多少はコツが、いるが、単純作業です。

これを、やっている時に、所長から呼ばれ
今後、半年間の行動計画書を、作成の面談に。
詳細は書けないが、私生活のこと、病気のことを、報告しました。
まあ、多少の"突っ込んだ質問"も、あったが
それは、なんとか、「ほっといてくれ。」と、かわしました。


13時30分頃、作業に戻ります。

14時、作業終了。
ミーティングが、30分あったので、作業は実質、30分間だけ
作業終了時は、元気でした。
思ったほど、うつの落ち込みもなく、平静でいられた。

14時30分、帰宅。
なぜか、だんだんと、疲れが、やってきました。
まあ、これも、病気が、なせるものに、感じます。


さて、スタミナ回復のために、以前、紹介したように
キムチとにんにくを毎日、食べています。
でも、まだ、ダメ。
やはり、今日の通所では、スタミナ不足を感じます。
まあ、以前と比べたら、だいぶ、よくなった傾向が、見えますが。

で、薬に頼ることにした。
それは、キューピーコーワゴールドαプレミアムです。
関連リンク
↓↓
キューピーコーワゴールドαプレミアム|コーワ健康情報サイト|KOWA

90日分、2200円前後だったと、思う。
これ、1日、2回まで、朝と夕方に飲んでいます。
まあ、『そこまで、しなくても。』と、いう意見が、あるかもしれない。
でも、これで、体調が、改善されたら、もうけものですから。
試しに、買って飲んでみた。



あと、懸念事項である、水道の使用量、また、メーターを見てみた。
↓↓
mini_DSC06033.jpg

現在のメーターの数値は、280
前回の指針の数値は、273です。
使用量、7M3という感じ。

次回の検針予定日は、9月12日の予定。
どうなることやら。

とりあえず、請求がきたら、その段階で、お金を入金しようと思う。
これは、メインで使っている口座とは
別の銀行からの引き下ろしに、なっているためです。
ちなみに、その口座には、6000円だけ、入れてあります。

とりあえず、水道料金の支払い口座を、メインの銀行に変更の、手続きをしたけど。
来月分は、まにあわないとか。

ほんと、水道には、神経を使います、ほんとに。


早く、涼しくならないかな??、そう、重います。

ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
長文になりました、欄櫃乱文を、お許しください。
頑張らない程度に、過ごします。

では、また。

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村

生活保護ランキング
生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-08-30

Comment







管理者にだけ表示を許可