昨日、工賃をもらいに、作業所へ行きました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 作業所関連 › 昨日、工賃をもらいに、作業所へ行きました。
2023-08-11 (Fri) 14:35

昨日、工賃をもらいに、作業所へ行きました。

こんにちわ


まずは、お詫びです、ごめんなさい。
なぜ、この記事を、昨日、書かなかったのか??
はっきり言って、体調は、あまり良くなかった。

仕事していないのに、帰宅後、寝込む始末でした。
なおかつ、銭湯へ行ったので、時間が、とれなかった。
こういう、理由からです。


朝、アポイントを取り、10時に行くと、報告します。
いつも、13時頃に行っています、それで、少し待たされ、了解を取ります。

9時30分頃、自宅を出ました。
10時頃に、無事に作業所へ到着、いつもどおり、手洗いをします。

その頃、作業所では、園遊会が、行われていました。
ビデオを見たり、卓球をやったり、人それぞれに。
そして、私はもらわなかったが、ラムネが、支給されたらしい。

で、話を戻すと、園遊会と一緒に、工賃支給が、行われていました。
所員は大勢いました、「これは、1時間は待たされるな。」と
「工賃をもらいにきました。」と、係の人に挨拶をします。
『少し、待っていて、ください。』との、返事。
「これは、待たされるな。」と、あらためて思いました。


でも、不思議と、到着してから、3番目に呼ばれ、工賃の支給を受けます。
これです。
↓↓
mini_DSC05975.jpg

出席日数=3日
作業時間数=3.0時間
時間単価=115円

工賃支給合計=345円でした。

支給を終えた後、所長に挨拶をしました。
「調子わるい、できれば寝込んでいたかった。」
「来週は、作業所の休みが、長い、今日、来なくては、いけなかった。」と
所長に挨拶の後、帰路に向かいます。

11時30分頃、帰宅、なにもしてないのに、疲れた。


今回の通所で、あらためて、スタミナ不足を感じました。
とにかく、だるい、つかれると。
前回の記事のように、キムチ、にんにくを副食として、食べ続けています。
関連リンク
↓↓
【キムチの栄養】世界で認められた韓国の食品 生きた乳酸菌で腸内環境を整えよう | 脳活新聞

ただ、これも、おそらく、続けなければ、効果が、ないものと。
1パック、300g入りを、二日に分けて食べています。
ニンニクは毎日、4個を食べています。

今日の昼飯は、あさりご飯のとんかつ弁当、あとはキムチとにんにくでした。
↓↓
mini_DSC05973.jpg

キムチの上に、のっかっている、白いものが、にんにくです。
レンジで、800W、40秒で加熱で、柔らかくなります。
特に味付けはしていません。

まあ、お金はかかるけど、身体にいい、食材なので、買って食べています。
キムチの価格は、忘れました、レシートを破棄したので
にんにくは、8つ、入っていて、ひとふくろ、99円、8つ入っています。
昨日の昼飯は、肉が、足りなかったので
冷凍の鶏肉の唐揚げを、4個、追加して食べた。
やはり、スタミナには、肉が、重要ですから。
これからも、スタミナ対策を続けます。


さて、今日は晴れの天気、天気予報を見ると、33.4℃、熱い。
でも、猛暑だった、一時期と比べると、いくぶん涼しくなった。
↓↓
mini_DSC05967.jpg

撮影時は、太陽が、雲にかくされて、日光は出ていなかった。
その後、本格的に晴れてきた。
以前の記事のように、熱中症対策で、冷たいお茶をこまめに、飲んでいます。
ただ、友人からの助言で、『塩分もとらなきゃ。』と、あった。

そこで、CMで有名な、男梅を買って、食べています。
↓↓
mini_DSC05970_202308111436479eb.jpg

これ、ほどよい酸味と塩気が、まっちして、美味しく、くせになりそうです。
価格は199円、ちよっと痛いが、まあ、健康のため
続けています。


みなさん、暑い日が、まだ、続きます。
ただ、来週から台風の影響で、若干、気温が、下がる見込みとか。
くれぐれも、熱中症対策を、お忘れなく。


ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
長文になりました、欄櫃乱文を、お許しください。
頑張らない程度に、過ごします。

では、また。

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村

生活保護ランキング
生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-08-11

Comment







管理者にだけ表示を許可