7/26、作業所勤務、行ってきました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 作業所関連 › 7/26、作業所勤務、行ってきました。
2023-07-26 (Wed) 15:30

7/26、作業所勤務、行ってきました。

こんにちわ


今日は、朝は涼しかったものの、昼から36℃まで、あがり酷暑に。
天気は晴天、風は熱かった、もう、熱波だね。
↓↓
mini_DSC05903_20230726145751a40.jpg


さて、朝の体調は、まあまあ、そして、仕事をすることに。
おそらく、仕事を始めれば、うつうつに。
これは、覚悟のうえでの、ことでした。


10時45分頃、昼飯を食べます。
画像はないけど、かつ重を食べました、とにかく、肉が、食べたくて。
大きなカツが、1枚、入っていて、399円、安い。
スタミナ不足を、感じているので、肉を。

11時55分頃、自宅を出ます。
12時25分頃、いつもの場所に到着。
作業所まで、自転車で20秒ほどの場所です。
↓↓
mini_DSC05910.jpg


12時30分、作業所に到着、中に入ります。
まずは、手洗い、手、指をよく洗います・
そして、体温測定、36.4℃でした、正常。

作業所に、到着直後の体調は、頓服が、効いているのか、まあまあ。
まあ、作業開始で、調子が、崩れることは、覚悟していました。

13時、作業開始。
与えられた仕事は、金属のパーツに、プラスチックのカバーをはめる仕事。
まあ、単純作業、そう難しくはない。
出足は好調、でも、だんだんと、うつうつに、少しづつですが。

時間ばかりが、気になり、仕事に集中できなかった。
まあ、これが、現実と。

14時、作業終了。
不思議と、終わると元気になりました。
よかった。
でも、波は引き続き、やってきました。

14時30分頃、帰宅。
一気に、疲れが、出ます。


一応、週1の勤務を目標にしています。
それが、達成し、よかった。
ちなみに、このノルマのようなもの
医師から、『捨ててもいい、捨てなさい。』と、言われてます。
だから、先週は体調を、かんがみて、休むことにした。

まあ、今後の仕事の予定は未定。
体調を見ながら、やります。
早く、8月度の生活保護の、初日を迎えたいとは、思っているが。
どうなることやら。


さて、最近、猛暑が、続き熱い。
それを利用して、毛布を洗うことにした。
これです。
↓↓
mini_DSC05897_20230726152337482.jpg


もう、何年も洗ってない、こんなことを言うと、『汚い。』と思うでしょう。
クリーニングに、出せない事情が、ありました。
それは省略しますが。

で、うちの洗濯機、毛布洗いのモードが、ありました。
試しに毛布を入れてみると、ダメ、毛布が、大きすぎる。
なら、コインランドリーの7Kgの洗濯機が、あるので
それを試してみた、300円。
今回は、お金にはかえられない。

でも、入れてみるが。ダメ。
そして、説明書を発見、毛布の洗い方が、書いてあった。
ダブルの毛布は、まず、縦に、2つにおり、それを、また3つにおり、丸めて入れるとか。
それで、なんとか、洗えることが、できた。
これです。
↓↓
mini_DSC05900_2023072615284557f.jpg


洗剤の量には、苦労した、水が、どれくらいかが、わからないので
とりあえず、多めに95Lの水量の洗剤を、入れて洗濯した。
そして、洗濯完了後、朝の7時半頃ですが
すぐに、外に干します。

酷暑の影響で、このブログを書いている頃には、乾いていた。
まあ、細かい汚れの有無については、まだ、見てないが
きっと、きれいになった、ことでしょう。

まあ、また、天気、温度を見て、思考し、また、毛布を洗おうと思う。
300円、高いが、水道代、電気代が、込みなら、だとうな金額です。


ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
長文になりました、欄櫃乱文を、お許しください。
頑張らない程度に、過ごします。
では、また。

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村

生活保護ランキング
生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-07-26

Comment







管理者にだけ表示を許可