エアコンの水漏れ、使用の可否は - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › その他 › エアコンの水漏れ、使用の可否は
2023-07-25 (Tue) 15:10

エアコンの水漏れ、使用の可否は

こんにちわ


さて、最近、東京は梅雨明けし、再び、猛暑が、戻ってきた。
昨日は34℃の予報でした。
汗をかき、のどが、かわく、で、水を大量に飲みます。
でも、小便が、汗に変わり、なかなか、小便が、出ない。
ともかく、熱い、そんな日々でした。

今日もスマホの天気予報を見ると、36℃の予報、猛暑でした。
でも、朝は25℃、いくぶん、涼しかった。
しばらくは、この猛暑で、つらい日々が、続くでしょう。


こうなってくると、やはり、エアコンの使用を、せざるおえない。
前の記事で書いたけど、うちのエアコン、水漏れをしています。
まあ、使用しないのが、ベターだと思うが、ダメ、使って寝ています。
これには、賛否両論が、あるとは思うが
それは、ご了承を。


で、水漏れでも、使用が、可能かを調べてみた。
関連リンク→エアコンが水漏れして使い続けるのは大丈夫?簡単な応急処置も紹介!


それによると、一部を抜粋します。
>エアコン自体は、水漏れしたまま使い続けても、そうそうは壊れません。
>厚さや湿気が、辛ければとりあえず、エアコンは水漏れしたまま
>一時的に使ってしまって大丈夫ですよ。

ただ、水漏れにより、壁紙にシミができたり、最悪、壁に湿気がたまって、カビができたり
階下に水漏れして、大変なトラブルになったり、する可能性があります。
とか、こういう、けねんが、あるとか。


幸い、うちのエアコンは、窓、カーテンの上に設置してあります。
↓↓
mini_DSC05887.jpg

カーテンにぬれる気配はありません。
どうせ。汚れているし、もう、買い替えをしなきゃだめ。
まだ、そのまま、ほっておいているが。

水漏れは、バケツで受け止め、床には落としていません。
念のため、床にはビニールをしいて、養生していて、落ちたかどうかを
常に、チェックしています。
漏水は多い時で、バケツ(10L)の1/5ほどの量、多くない。


ちなみに、大家には、まだ、この件を相談していません。
今後も、相談するつもりは、なし、あしからず。
うちのエアコン、私が、引っ越してきてから、ついていたもの。
もう、32年はたっているだろうか??


この件で、以前にOKWAVEで、相談したことが、あります。
関連記事→助け合いの心でつながるQ&AサービスOKWAVE

それによると、エアコンの修理代は、付帯設備に入っているなら、大家の負担
入っていないなら、自己負担、とのこと。
私の記憶が、正しければ、付帯設備には、はっていない。
したがって、自己負担と。
まあ、大家が、覚えているかは、わからないが

問題はアパートの更新の時、『保証人が、必要。』と、言われたら
出ていくしかない。
世の中、生活保護者OK、保証人なしの物件が、多々ありますから
そっちに、引っ越そうと。
そのため、ほっとくのが、一番です。

相談して、修理しないと、引っ越しの時に、請求が、来ますから。
そっちが、心配です。
水漏れの状態で、使い続けます。
まあ、もう少しで涼しくなる、それまでのしんぼうと。


ちなみに、原因はドレンホースとか、これのつまり、変形で
水漏れが、おきるとか。
残念ながら、うちのドレンホース、保護剤で、おおわれていて、見えない。
これです。
↓↓
mini_DSC05888_202307251458381dd.jpg


なお、修理代は問い合わせをしてないが
約2万円も、かかりそうな、感じ。。
生活保護者は、お金が、ない、そのお金の、くめんが、大変です。
どうせ、熱いのは、もう少しのしんぼうですから。

漏水の水を心配し、タイマーで、7時間で、電源OFFにしています。
まあ、これで、漏水の水の量は、心配しなくて、よくなった。


さて、スマホの天気予報を見ると、上記のように37℃でした。
↓↓
mini_DSC05893.jpg


まだ、しばらくは、続きます・
しっかりと、水分をとり、熱中症対策をしていこうと、思う。
もちろん、昼間のエアコンの使用は、考えていません。
熱いけど、我慢です。


ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
長文になりました、欄櫃乱文を、お許しください。
頑張らない程度に、過ごします。

では、また。

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村

生活保護ランキング
生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-07-25

Comment







管理者にだけ表示を許可