電気料金の請求、3501円でした。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 光熱費を公開 › 電気料金の請求、3501円でした。
2023-07-20 (Thu) 14:40

電気料金の請求、3501円でした。

こんにちわ


さて、つい先日、電気料金の案内が、来ました。
今月は、3501円でした。
↓↓
mini_DSC05881.jpg


とうとう、怖い電気料金のご使用量、のお知らせが、きました。
先月は2577円、かなり、上がっています。

内訳の詳細は。
基本料金=590円48銭

電力量料金
1段料金=3600円00銭
2段料金=512円40銭
燃料費調整額=-1333円30銭
再エネ発電しかきん=187円00銭
口座振替割引=-55円00銭

期間は6/07〜7/06まで。
ご使用量=134kwh
先月が、102kwhだから、少し上昇です。


上記に「怖い。」という、表現を使いました。
まあ、夏場ということで、エアコンを使用していた、そのためです。
でも、請求の時期を見ると、期間は6/07〜7/06まで。
おそらく、6月の下旬から、エアコンを使用し始めたという、記憶が、あります。

6月中旬までの気温は、せいぜい、28℃、そんなに熱くはなかった、記憶が。
その後、30℃を超え、猛暑、36℃くらいまで、上がることに。
ついつい、昼間も、エアコンを使用した、次期もあります。

今月は3501円で、済んだけど
来月は、ほんとに怖い金額となる、可能性が、あります。
想像ですが、6600円くらいを覚悟しています。
ひょっとしたら、もっと上がるかもしれない。
電気代の値上げ、15%を考慮しています。

平年は、5500円くらいで、済んだ
これの15%の上昇、計算するのも、怖いくらい。


今回は、エアコンの水漏れという、アクシデントが、あった。
なるべく、エアコンを使用しないで
寝ようという、試みを試してみたが、さすがに、猛暑、36℃ではダメ。
やもえず、使うことに。

ちなみに、調べてみると、やはり、使わずコンセントを抜く
こういう、ことが、ネットで書いてあった。
修理も考えたが、やはり、お金もない、生活保護者です。

まずは、大家と相談が、第一と思う、でも、以前の記事で紹介したが
大家は亡くなり、奥さんが、引き継いだ。
それも、めんどうなのか、息子さんに、まかせることに。
これで、相談しずらくなった。

まあ、相談したところで、『借主の責任。』と、言われるのが、おちと思う。
まあ、ため息でるが、相談するだけ、むだ。
逆に、やぶへびになる、可能性が、あります。

ただ、このアパートに住み続けるなら、話は別だが
保証人なしの件で、どうなるか、わからない。
引っ越す可能性も、あるという意味です。


今日、大家の息子さんが、うちに来た。
用件は、アパート代を銀行振込にしたいので、口座の一覧をもってきてもらった。
C/Wの都合で、この要件は、来週、月曜にする予定。
事前に銀行振込が、可能なことは、調べてあります。

あとは、その手続きに行くだけ
まあ、これで、保証人なしでも、いける感じが、します。
ほっといても、銀行に振り込まれるから。

まあ、これで、大家とは、会えなくなるが、気が、楽になります。
時期を見て、エアコンの件は、相談してみようと、思う。
それまでは、できるだけ、使わないようにします。

ちなみに、うちのエアコン、もう、32年が、たちます。
これまで、こわれないで、いてくれた。
原因を考えると、除湿での使用していたせいだと、思う。
おそらく、除湿だと、冷房の冷却ガスは使わないと、思う、たぶん。
まあ、想像で、言っているだけ、ですが。


どうか、涼しい夏になりますように。
それなら、扇風機だけで、寝れるからね。
いま思うと、エアコンなんて、無用の部屋に住んでいた。
そのころを思い出し、「なんて、贅沢になったのだろうか。」と、思う。
ほんと、困ったものです。

上記でも、簡単に書いたけど
来月の請求は、覚悟しています、まあ、貯金を使って、支払いの気持ちです。
怖いなぁ~。


ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
長文になりました、欄櫃乱文を、お許しください。
頑張らない程度に、過ごします。

では、また。

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村

生活保護ランキング
生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-07-20

No Subject * by りょう♂
こんにちわ

適切なアドバイス、ありがとうございます。
残念ながら、大家への相談は考えていません。

記事に詳細を書いたので、ご覧ください。

コメントありがとうございます。

* by たき
生保の場合はエアコンの修理・買い替えは大家が担当の事があるので
エアコンの件1度大家さんに相談してみるのも良いと思いますよ。

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

りょう♂ No Subject

こんにちわ

適切なアドバイス、ありがとうございます。
残念ながら、大家への相談は考えていません。

記事に詳細を書いたので、ご覧ください。

コメントありがとうございます。
2023-07-25-15:39 りょう♂ [ 返信 * 編集 ]

生保の場合はエアコンの修理・買い替えは大家が担当の事があるので
エアコンの件1度大家さんに相談してみるのも良いと思いますよ。
2023-07-20-20:30 たき [ 返信 * 編集 ]