こんにちわ
さて、ガスの使用量、請求の明細が、きました。
これです。
↓↓

検針日=6月27日。
(報告が、遅れて、ごめんなさい、記事を書く。元気が、なくて。)
使用期間=5/27~6/27まで
前回指示数=11
今回指示数=12
ガス使用量=1M3
請求金額=872円
ガス基本料金=759.00円
ガス従量料金=168.00円
口座割引額=-55円
先月の請求金額=879円
次回検針予定日=7/26日
今回も1M3でした。
ガスをあまり使ってないからね、せいぜい、コーヒーのお湯をわかすくらい。
まあ、だとうな金額に思う。
ちなみに、自炊はしていない、そのため、この金額になった。
ところで、矛盾しているけど、今日、久しぶりに自炊をした。
料理名は、"強引に豚汁"、これを作った。
材料はこれ。
↓↓

画像が、暗くて、ごめんなさい、フラッシュが、つかなくて、なぜか。
材料の詳細は
豚肉、257円
ミネストローネ/ドライカレー用の煮物の野菜(*1)。
(上記の材料を、半分づつ使い、明日も食べる予定。)
これ、東京おこめクーポンで、無料で、もらったものです。
ふっくら赤飯、600Wで2分、加熱
まず、水500CCを沸かします、そして、肉を入れ、じっくり煮ます。
で、みそ、これはだし入りのもの、これを適量入れます。
そこに、*1を入れます。
このままだと、ただの豚肉のスープとなってしまいます。
そこで、豆腐、さきがけごぼうの水煮を買ってきて、入れます。
これで、ようやく、豚汁みたいな、雰囲気になってきました。
できあがったのが、これです。
↓↓

ちょっと、スープが、少なくなったけど、コクのある豚汁になりました。
いまは夏場、早めに作って、少しさまします。
確かに、あつあつの豚汁は美味しいですが。
ちなみに、丼に移さず、鍋の状態で食べました。
これは単純、余計な洗い物をしたくないからです。
まあ、"めんどこさがりや"の、性格が、まねいたものと。
豆腐、さきがけごぼうを入れる前は、ただの味噌汁のスープだったが
上記の材料を入れることで、材料が、詰まった味噌汁に、変化しました。
ほんと、美味しかった。
誤算だったのは、赤飯の量が、ほんとに少なかった。
まあ、昼に食べたけど、昼は少食にしています。
ちょうどいい量でした。
ちなみに、ミネストローネ/ドライカレー用の煮物の野菜は、量が、たっぶりです。
これで、野菜不足を解消できました。
上記に書いたけど、明日も作って、食べる予定です。
東京おこめクーポンで送られてきたのは
ミネストローネ/ドライカレー用の煮物の野菜が、2袋。
豚汁/カレーライス用の野菜が、3袋です。
あと、お米が、15Kgが、届く予定、まだ、来ていません。
この内容で、申し込んだ。
ほんとは、お米が、届いてから、自炊しようと思ったが
賞味期限を考えて、早めに、まずは、野菜を使おうと
今日、自炊した。
さて、画像ないけど、今日は雨が、降ったり、やんだりの天気。
やや、不調ぎみ、そのため、寝てくらしています。
でも、明日は晴れの予報です。
洗濯物が、乾かなくて、苦労しているけど
明日は、ばっちり乾きそうです。
元気も、取り戻せるでしょう。
ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
頑張らない程度に、過ごします。
では、また。
励みになります、リンクバーをぽちんとお願いします。

にほんブログ村

生活保護ランキング
さて、ガスの使用量、請求の明細が、きました。
これです。
↓↓

検針日=6月27日。
(報告が、遅れて、ごめんなさい、記事を書く。元気が、なくて。)
使用期間=5/27~6/27まで
前回指示数=11
今回指示数=12
ガス使用量=1M3
請求金額=872円
ガス基本料金=759.00円
ガス従量料金=168.00円
口座割引額=-55円
先月の請求金額=879円
次回検針予定日=7/26日
今回も1M3でした。
ガスをあまり使ってないからね、せいぜい、コーヒーのお湯をわかすくらい。
まあ、だとうな金額に思う。
ちなみに、自炊はしていない、そのため、この金額になった。
ところで、矛盾しているけど、今日、久しぶりに自炊をした。
料理名は、"強引に豚汁"、これを作った。
材料はこれ。
↓↓

画像が、暗くて、ごめんなさい、フラッシュが、つかなくて、なぜか。
材料の詳細は
豚肉、257円
ミネストローネ/ドライカレー用の煮物の野菜(*1)。
(上記の材料を、半分づつ使い、明日も食べる予定。)
これ、東京おこめクーポンで、無料で、もらったものです。
ふっくら赤飯、600Wで2分、加熱
まず、水500CCを沸かします、そして、肉を入れ、じっくり煮ます。
で、みそ、これはだし入りのもの、これを適量入れます。
そこに、*1を入れます。
このままだと、ただの豚肉のスープとなってしまいます。
そこで、豆腐、さきがけごぼうの水煮を買ってきて、入れます。
これで、ようやく、豚汁みたいな、雰囲気になってきました。
できあがったのが、これです。
↓↓

ちょっと、スープが、少なくなったけど、コクのある豚汁になりました。
いまは夏場、早めに作って、少しさまします。
確かに、あつあつの豚汁は美味しいですが。
ちなみに、丼に移さず、鍋の状態で食べました。
これは単純、余計な洗い物をしたくないからです。
まあ、"めんどこさがりや"の、性格が、まねいたものと。
豆腐、さきがけごぼうを入れる前は、ただの味噌汁のスープだったが
上記の材料を入れることで、材料が、詰まった味噌汁に、変化しました。
ほんと、美味しかった。
誤算だったのは、赤飯の量が、ほんとに少なかった。
まあ、昼に食べたけど、昼は少食にしています。
ちょうどいい量でした。
ちなみに、ミネストローネ/ドライカレー用の煮物の野菜は、量が、たっぶりです。
これで、野菜不足を解消できました。
上記に書いたけど、明日も作って、食べる予定です。
東京おこめクーポンで送られてきたのは
ミネストローネ/ドライカレー用の煮物の野菜が、2袋。
豚汁/カレーライス用の野菜が、3袋です。
あと、お米が、15Kgが、届く予定、まだ、来ていません。
この内容で、申し込んだ。
ほんとは、お米が、届いてから、自炊しようと思ったが
賞味期限を考えて、早めに、まずは、野菜を使おうと
今日、自炊した。
さて、画像ないけど、今日は雨が、降ったり、やんだりの天気。
やや、不調ぎみ、そのため、寝てくらしています。
でも、明日は晴れの予報です。
洗濯物が、乾かなくて、苦労しているけど
明日は、ばっちり乾きそうです。
元気も、取り戻せるでしょう。
ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
頑張らない程度に、過ごします。
では、また。
励みになります、リンクバーをぽちんとお願いします。

にほんブログ村

生活保護ランキング
- 関連記事
-
- 電気料金の請求、3501円でした。
- 今月の検針、水道の使用量、6M3でした。
- ガスの使用量、請求の明細が、きました。
- 水道の使用量が、心配でメーターを確認してみた。
- 電気料金の請求、2577円でした。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2023-07-01