水道の使用量が、心配でメーターを確認してみた。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 光熱費を公開 › 水道の使用量が、心配でメーターを確認してみた。
2023-06-29 (Thu) 08:50

水道の使用量が、心配でメーターを確認してみた。

こんにちわ


最近、熱くなり、こまめに洗濯を、し始めた。
そして、水道使用量が、心配になってきました。
そのため、水道のメーターを見てみました。
現在の数値が、これです。
↓↓
mini_DSC05799_20230629085001582.jpg


数値は272です。
前回の検針の数値は、267でした。
↓↓
mini_DSC05791.jpg


いまのところ、使用量は5M3です。
今度の検針予定日は、7/11日です。
とりあえず、いまのところは、安心して洗濯を、できそうです。
ちなみに、使用量、10M3までは、生活保護で、無料。

最近、30℃ごえの、日々が、続きます。
さすがに、汗をかく、洗濯は上記のように、こまめにするしかない。
でも、極力、洗濯しない努力をしています。

それは、とにかく部屋にいる時は、裸でいること。
もちろん、素肌とはいかないので、パンツをはいているが。
これで、余分な洗濯をしないように、しています、

あとは汗の対策で、こまめに身体を、濡れタオルでふいています。
洗濯機は22Lで、洗濯をしています。
うちの洗濯機、最大、42Lまで洗えるが、22Lで洗っています。
それだけ、洗濯物の量が、減っているというもの。


さて、今日も晴天の天気、テレビの天気予報を、見ると
33℃まであがるとか、また、汗をかく、困ったものです。
↓↓
mini_DSC05794_2023062908531884a.jpg


ところで、昨日、記事にしなかったけど、作業所勤務へ行ってきました。
天気予報は、晴れのち、雷雨という予報でした。

昨日、午後の降水確率は40%
自転車で行きたかったが、やむなく、バスで行った。
苦渋の選択です。

結果として、やはり、うつうつで、なかなか、作業が、進まなかった。
これは、いつもの、とおりです。
仕事に集中できなく、時計ばかり、気にしていました。
困ったものです。


雨具をもって、自転車で、とも思ったが、その元気が、なかった。
うつうつながらも、14時まで勤務した。
無事に、あんどの気持ちです。

まあ、これは、バスに乗って、作業所まで行く、訓練だと思って。
できれば、雨の日もバスに乗って
作業所まで、かよいたい、そういう、気持ちからです。


さて、皆さん、熱い日が、続きます。
熱中症に気をつけて、お過ごしください。
私は冷水を、こまめに飲むこと、これを私は実践しています。
くれぐれも、お気をつけを。


ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
頑張らない程度に、過ごします。

では、また。

励みになります、リンクバーをぽちんとお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村

生活保護ランキング
生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-06-29

Comment







管理者にだけ表示を許可