電気料金の請求、2577円でした。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 光熱費を公開 › 電気料金の請求、2577円でした。
2023-06-16 (Fri) 03:25

電気料金の請求、2577円でした。

おはようございます。


さて、つい先日、電気料金の案内が、来ました。
今月は、2577円でした。
↓↓
mini_DSC05747_202306160315175b3.jpg

先月が、2829円、若干、下がった。
内訳の詳細は。
基本料金=590円48銭

電力量料金
・1段料金=2222円53銭
燃料費調整額=-322円03銭
再エネ発電しかきん=420円00銭
口座振替割引=-55円00銭

期間は5/06〜6/06まで。
ご使用量=102kwh


今月の請求は、いつもより、安くなっています。
この時期は、コタツの使用をやめ、エアコンの使用も、していない時期。
そのため、安くなりました。

恥ずかしながら、コタツは05/31に片づけた。
その当時は、体調が、うつうつの時期でした。
身体に、"ムチ"をうち、片づけた。

ついでに言うと、それにともなう、掃除も。
ただ、体調不良のため、四角い部屋を、丸く掃除しました。
まあ、しかたない。

ちなみに、6月に入り、梅雨の時期らしく、"じめじめ"の日は
エアコンの除湿を使い、しのいだ。
タイマーで、5時間でOFFにする設定で、使用です。

C/Wからは、『熱中症対策のために、こまめにエアコンを使って。』
と、申し出が、あった。
生活保護世帯、お金はない。

通常の請求は5500円ほど。
これが、電気料金の値上げで、いくらになるやら。
ほんと、考えるだけで、怖くなります。
その分、節約をしなければ、いけない。


さて、うつの方は、上がったり、下がったり、しています。
まあ、波が、あるものと、お考えください。

仕事は2/14に仕事をしました、つい、一昨日のことです。
残念ながら、雨の天気でした。
元気を出し、バスを乗って、行くことにした。

まあ、休んでもいいのですが、それは真面目な性格が、わざわいして
仕事しました、やはり、気になりますから
やや不調ぎみだったけど、なんとか、できた。

来週の前半は晴れの予報です。
元気が、出ます、この晴れ間を、大切に使おうと、思います。


ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
頑張らない程度に、過ごします。

では、また。

励みになります、リンクバーをぽちんとお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村

生活保護ランキング
生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-06-23

Comment







管理者にだけ表示を許可