電気料金の請求、2829円でした、少し安くなりました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 光熱費を公開 › 電気料金の請求、2829円でした、少し安くなりました。
2023-05-20 (Sat) 14:10

電気料金の請求、2829円でした、少し安くなりました。

こんにちわ


今日の天気はくもりのち雨の天気でした。
気象庁の天気予報によると、午前中は50%、午後は30%の予報

実際には朝まで雨、その後、ほんとに弱い雨が続き
そのあと、傘のいらないような雨が、ぽつり、ぼつりと降り
午後から雨がやみ、くもりの天気に。
↓↓
mini_DSC05658.jpg


でも、日曜、月曜と晴れの予報、元気が出ます。
適応障害を持つ、私にとっては助かります。

調子は悪い意識が、続きます。
仕事へ行くと、医師に約束したが、どうなることやら
微妙な雰囲気です、これは、あしからず。


さて、昨日、電気料金の請求が、きました。
今月の請求金額は、2829円円でした。
先月が、3053円、少し安くなりました。
↓↓
mini_DSC05660.jpg


内訳の詳細は。
基本料金=590円48銭

電力量料金
・1段料金=2394円38銭
燃料費調整額=-220円56銭
再エネ発電しかきん=165円00銭
口座振替割引=-55円00銭

期間は4/07〜5/08まで。
ご使用量=118kwh


今回の電気料金、やはり、コタツが、関係していると思う。
暖かい日が、続いたので、温度を低に。
または、コタツの使用をやめていた、これが、原因です。

まあ、まだ、この時期は、雨の日に
生乾きの洗濯物を、コタツに入れ、温度を上げて
洗濯物を、乾燥機として、使っていた。

これは、雨のため、洗濯物が、乾きずらいための、処置てす。
これが、なければ、もう少し、電気代は安くなったでしょう。

ちなみに、今日は5/20、まだ、コタツを片付けていません。
理由は、まだ、朝、寒い日が、あるので
もっとも、うつが、おかしくて、片付ける元気が、ない。
これが、本音でしょう。

まあ、いまは調子が、悪いが、元気な時に
そろそろ、片付けようと思う。

ちなみに、コタツを片付けるとなると、大変な作業
エネルギーを使う。
早く元気になってほしい、ただ、それだけです。

しばらくは、24℃、27℃という、暖かい日が、続く予定。
もう、コタツはいらないね。
ただ、梅雨の走りか、まだ、雨の日に20℃の、日が、あります。
まあ、これは無視しようと、思っています。


これからは、おさらくエアコンを使う、シーズンとなります。
それだと、いままでの天気料金は、約5500円くらいの請求でした。
前にも言ったが、来月から電気料金が、上がる見込み
ほんと、心配のたねが、つきません。
生活保護世帯、お金が、ないから。


さて、上記のように、医師に仕事を挑戦しようと、話をしてきた。
でも、いま、今日の調子を見ると、"??"マーク、どうなるかわからない。
まあ、医師には「いけないかも、しれないが。」と
念をおしていたけど、どうなるか、わからない。

相変わらず、危険な意識状態は出てくるし。
ほんと、困ったものです。
今日も、このブログをアップするまで、寝ていたし
どうか、調子が、よくなるようにと、祈るだけ

実は水曜に、行けるように、調整をしています。
でも、今週の天気予報では、水曜が、曇り、降水確率40%になっていた。
元気を出して、バスで行こうかと、思ったが
適応障害を持つ私には、これは無理な話です。

否定的な意見。感情ばかりで、ごめんなさい。
それだけ、今日の調子は悪いと、いうことてす。
これは、神のみが、知る、私は無宗教だが。
どうなることやら。


ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
長文となりました、欄櫃乱文を、お許しください。
頑張らない程度に、過ごします。

では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-05-20