ストレス発散、我慢できず、ビールを飲む - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › その他 › ストレス発散、我慢できず、ビールを飲む
2023-04-25 (Tue) 16:50

ストレス発散、我慢できず、ビールを飲む

こんばんわ


さて、今日は朝から、くもりの天気、日中は晴れてきた。
夜から雨の予報、降水確率50%、そして、明日は雨の1日とか
↓↓
mini_DSC05517.jpg


さて、先日、母から、『親と子の縁を切る。』、この件で、ストレスが、たまり
我慢できずに、ビールを飲んだ。
ビールを飲むのは何年ぶりだろうか??
↓↓
mini_DSC05520_20230425170117e99.jpg


昨日、この件で、福祉事務所へ行き、C/Wに相談してきた。
お願いしたのは、次のとおり

Q1、母が、保証人を断った。
   生活保護者、保証人なしでも、部屋は借りられる、ところが、ある。
   そこに、引っ越したい、お金を出してくれないか??
   アパートの契約は、まだ、一年半ある、いまのうちに、探したい

Q2、身内を失い、身元引受人が、いない、福祉事務所が、なってくれないか??

Q3、家賃を直接、大家の口座に、振り込むことは、できないか??

以上の3点です、一度、相談し、電話するから
これで、C/Wとの面会は終わった。

で、回答が、来ました。
A1、『まだ、契約が、1年半ある、もう一度、親と話しあえ。』との回答でした。
   「身内は、縁を切られているので、ダメです。」
   それに対しては、やはり『親と話し合え、』との、回答でした。

いまさら、こちらから、母に電話したくない。
まあ、母から、C/Wに、『ダメです。』と、言ってもらうのも、ひとつの方法だが
まず、これは不可能な話に、思える。
結局は、福祉事務所は、なにも、してくれない。

A3、書類を書いてもらえば、大丈夫、できる、という返事

A2、『ダメ、できない。』との、返事。
この件は、最初から、私も無理だろうと、思っていた。
まあ、予定どうり、想定内の回答。

ちなみに、この件を大家に、いま相談したところで
『あと、1年半、あるじゃないか。』と、親身になって、回答をもらえない。
母の保証人を、おりるというという件は、これで2回目

一度,『保証人はいらない。』と、いうところまで、きたことが、ある。
で、不動産会社に相談したら
『契約者(私)が、死んだり、警察につかまったり、病気したら、どうしますか??』と、あった。
これを受けて、『保証人をつけろ。』と、なってしまった。
  
『大家はお金のことは、心配していない。』と、発言
『身内の連作先を、契約書に書いてほしい。』と。
で、大家本人が、母に交渉してくれると。

この時は、妹を保証人にしようと、していた。
でも、その時も、現在も、妹は保証人を拒否している。
ちなみに、今回の、その件で、母から、妹もダメと言われています。
きびしい口調で。


生活保護は、最後のセーフティーネットと、言われているが
今回の件では、すべて当事者まかせで、なにも、してくれない。
ちなみに、上記の引っ越しの件
福祉事務所のお金を使わず、個人のお金で、引っ越すのは、問題ない。
でも、お金が、ないから、生活保護を受けているのだし。


ただ、この件で、裏技が、ある。
それは、民間の会社につとめていたら、そこの社長から
保証人になってもらう、という方法、これ、小さな会社の場合だが。
これ、元、隣にいた、アパートの住人が、そうだったと聞く。

でも、残念ながら、勤務先は、障害者支援作業所B型に勤務。
まあ、リハビリで、勤務しているような感じなので、これは不可能。

あと、最後の方法は、保証人代行業者です。
これも、生活保護者の場合は、微妙、受けてもらえない、可能性が、ある。


ここまで、くると、もう、ふんづまりの状態。
最悪、路上生活者しか、なくなる。
そうなれば、生活保護も、どうなるか、わからないし。
まあ、極端な話だが。

もう、うつうつで、死にたくなってくる。
それを、頓服を飲んで、しのいでいるが。
まだ、1年半、あります。
どうなることやら。


ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
不愉快に感じた方、心より、お詫びします、申し訳ありません。

うつうつは続きますが、なんとか、こらえます。
では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-04-25