4/03、作業所勤務、行ってきました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 作業所関連 › 4/03、作業所勤務、行ってきました。
2023-04-03 (Mon) 15:20

4/03、作業所勤務、行ってきました。

こんにちわ


今日は朝は、雲が、多い天気でした。
でも、昼にかけて、晴天の天気、太陽が、いっぱい。
太陽光線を送ってくれてます。

テレビで見た天気予報は、ずばり晴れのみでした。
いい感じです、適応障害を持つ、私には、うれしい限り。
↓↓
mini_DSC05346_20230403151733e97.jpg

さて、朝の体調は元気、そのものでした。
そして、仕事することに。
でも、仕事すると、うつうつになる。
それを、なんとか、頓服の力を借り、仕事してきました。

10時30分頃、仕事する旨の電話を作業所にします。
「やみあがりですが、よろしくお願いいたします。」と。

11時頃、早めの昼飯を食べます。
今日、食べたのは、あんかけ炒飯でした、画像ないけど。

11時55分頃、自宅を出ます。
天気は晴天、自転車で、まあ、天気もいいし。
12時25分頃、いつもの場所に到着します。
作業所まで、自転車で20秒の距離の場所です。
↓↓
mini_DSC05340.jpg

12時30分頃、作業所に到着、中に入ります。
まずは、検温36.4度、正常、あと、手、指を、よく洗います。

ひさしぶりなので、所長に挨拶をします。
「朝は元気だったけど、到着、直後から、うつうつ、どうなるか、わからない。」と
ちょっと、否定的な意識が、出ます。
でも、早退はしないと、決意をします。

13時、作業開始。
与えられた仕事は、小さなパーツにフラスティックのカバーを付ける仕事でした。
多少のコツはいりますが、単純作業です。
やりなれた、仕事だったので、楽でした。

でも、病気は、ようしゃなく、おそってきます。
そして、うつうつに。
でも、「早退しないぞ。」と、決意します。

なんとか、先生の言う、『いい、かげん。』で、仕事を進めます。
頑張ると、うつうつが、強くなるので
マイペース、ゆっくりを心がけて

14時、作業終了。
やっと、1時間が、終わったか・・という感じ
帰りがけに、所長と、うつうつの件で、相談しました。
結論は、『これただけでも、えらい。』
『ここは、そういう病人のいるところ、無理はしないこと、早退しても、いい。』と。
「じゃあ、次回から、そうします。」と、返事をした。

そして、帰路へ

14時半頃、帰宅。
帰宅後、やはり、疲れのためか、少し寝込みます。
そして、少し回復、記事を書き始めます。


さて、今日は上記のように、1日、晴天の天気でした。
そして、朝から、元気が、いっぱい、仕事をすることに
でも、作業所に到着してから、さっそく、うつうつに。

ほんと、困った病気を持っています。
適応障害かも、しれないが、その、しんいは、わからない。

上記のように、なんとか、1時間の勤務をやりとげた。
まあ、無理していると言われたら、それまでだけど。

やはり、休職あけの今日、失敗はゆるされない。
仕事は、上記のように、簡単な作業だったしね。
まあ、考えすぎの面は、あるが。

この復職の件で、さっそく、福祉事務所のC/Wに電話しました。
今回のうつうつの件を報告。
「ただ、休職はないと思うが、間が、あく可能性が、ある。」と報告した。

まあ、医師と、相談が、ベターなんだろうけど
いつも、通院は1番に行っています。
呼ばれるのも、1番、ただ、持ち時間は30秒です。
だいたい、30秒で切られる。
どこまで、話せるかは微妙です。

まあ、肯定的に考えます、「なんとか、なるさ。」と。
どうなることやら。


ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
頑張らない程度に過ごします。

では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-04-03

Comment







管理者にだけ表示を許可