WINDOWS7のインストール、バカなことをしてみました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます。そして、ストレスのため言語障害を再発します。そんな私の日常の生活を紹介します。

Top Page › PC関連 › WINDOWS7のインストール、バカなことをしてみました。
2023-03-28 (Tue) 08:55

WINDOWS7のインストール、バカなことをしてみました。

こんにちわ


昨日、時間が、あったので、WINDOS7のインストールをしてみた。
まあ、みなさんは、いまさら、バカなことを、やっている。
そう、と思うでしょう、当然です。
↓↓
mini_DSC05296_2023032808493919e.jpg


このOS、もう、10年以上、たっているのだろうか??
当然、サポートは終了しています。

前回、ずいぶん前だが、インストールを行い
WINDOWS7のアップデートが、できないということで、失敗しています。
もう一度、チャレンジということで、やってみた。

これが、わがPCです、古くなったけど。
↓↓
mini_DSC05293_20230328085024867.jpg


WINDOWS7のインストールには、35分で終了。
M/Bのドライバーインストールに45分、かかった。
どうせ、試しでインストールしているだけなので
ソフトとかは、入れなかった。

古さの象徴として、ライセンス認証は電話で行ったが
そこに表示されている、0120から始まる、電話番号が、使用できなかった。
そのため、"03"の番号を先頭につけたら、無事に通話が、できた。
ライセンス認証は、ものの、10分で終了した。

そして、アップデートをします。
今回はOSのインストール時に、ネットが、つながったら
認証、アップデートを、自動で行うというという、設定で実行してみた。
やってみると、やはり。ダメ。

前回、いろいろと、やってみて、ダメだったので
今回は、すぐにあきらめた、もちろん、いろいろと調べて、作業したが。
作業時間は、2時間ほどでした。

なお、7に、執着している目的は
WINDOWS7じゃなきゃ、動かないソフトが、たくさんあるので

それを、有効利用したいと、いうものでした。
例えば、PerfectDisk 12、このソフト、優秀なデグラフソフトです。
でも、10では、インストールできない、執着していました。
そして、最新の日本語版は発売されていない。
英語バージョンなら、発売されているが、ちよっと、購入の壁は高い

もう、今回で、2回目、もう、あきらめた(汗)
もう、古すぎて、ダメだね。


さて、インストールの準備として、PC関連の資料を整理していたら
部屋のすみから、HDDが、たくさん見つかった。
↓↓
mini_DSC05290.jpg


これ、若いころ、99bbという、有料サイトに登録していた。
金額は2500円と、記憶しているが、

これ、海外のアダルトの動画サイト、日本語表示だった。
そして、海外だから、モザイクは入っていない。
そこの、動画が、ダウンロード無料だったので
大量に、それを実行した、そのなごりです、こんなにダウンロードしていた。

いまは99bbというサイト、消滅して消えてしまったが
ずいぶん前に、動画の入ったHDDを、領域削除し、消しています。
まあ、61歳、もう、アダルトには、興味が、ないから。

HDDが、古いやつばかりなので、新しいものを、買おうかと思ったが
どうも、その必要はなさそうです。
そして、PCの全部の6台に、I/FにHDDを、つなげています。
バックアップ用として


さて、天気は、昨日と一転、雨の天気です。
↓↓
mini_DSC05299_202303280852355af.jpg

なんとか、元気を出して、体調のいい状態を維持に、復職につなげたい。
こう、思っています。
先日の、記事アップの時点で、ややうつうつぎみ。

あと、通院まで、少しある。
どうか、回復しますように。


ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
頑張らない程度に過ごします。

では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-03-28

Comment







管理者にだけ表示を許可