WINDOWS10 初期状態に戻す作業を行いました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます。そして、ストレスのため言語障害を再発します。そんな私の日常の生活を紹介します。

Top Page › PC関連 › WINDOWS10 初期状態に戻す作業を行いました。
2023-01-23 (Mon) 14:50

WINDOWS10 初期状態に戻す作業を行いました。

こんにちわ


今日、朝一でPCのトラブルが、あった。
それはWINDOWS10が、起動しないという、トラブルです。
しかたないので、バックアップファイルを最新のものに復元しょうとしたが、
それに失敗してしまいます。

結局、それ以外のバックアップファイルを復元することに
それなら・・ということで、初期状態に戻し
復旧する作業を選びました。

これ、結構、手間が、かかる作業です。
まあ、今日、一日、つぎこめばいいか、という気持ちで、やった。

これの作業のコツは、第1段階が、メールとアンチウィルスソフトのアップデートだけ
上記の作業が、終われば、すぐに、ネットを切断します。
そうしないと、オンラインで
自動的にアップデートされてしまうから、ここが、みそ。

第2段階は、ネットにつなげ、必要なアプリだけをアップデート。
あまり使わないアプリは、そのまま、ほっとく。
どうせ、自動的にアップデートされるのだから

例えば、Microsoft Edgeは、ほっておいても、インストールされる。
はっきり言って、優秀なアプリらしいが
まったく使っていない、逆に邪魔なアプリです、言葉は悪いが。

これが、わがPC、かなり古くなったが。
↓↓
mini_DSC04854_20230123142303c4e.jpg

CPUはクアッドコア、4つのCPUが、入っているコアです。
これも古くなりました。
あの、WINDOWS11が、否対応だった。
それを知らず、結果的には、対応を信じての行為だが
このCPU、メモリーを、使い続けるために
対応する、M/Bを、4枚も買ってしまった。
金額は4万円ほど、失敗です。

4万あったら、将来、もうちょっと、お金を足して、中古のPCが、買えたかもしれない。
もちろん、WINDOWS11のものです。
ただ、それまでに、いまのPCが、動いていないかもしれない。
そういう疑念は、持ってます。

まだ、作業中、もうちょっと、頑張って完成させます。
まあ、1日、かかるでとしょうね。


さて、今日は雨の一日、昨日の天気予報では、雪という噂もあった。
↓↓
mini_DSC04848.jpg

寒い1日という噂はあった、ほんとに寒い。
でも、いつもどうり、ストーブを使うのは、朝り着替えの1時間だけ
このスタイルで、いってます。
もちろん、日中はコタツだけの使用です。
温度は、いつもより高めに設定しています。

これも、昨日のニュースで見たが、灯油を買う列に、行列が、できたとか。
うちの灯油、まだ、ポリタンク1個と1/5たけ、残っている。
まだ、買う段階には、いたってないです。
まずは、1個、あけてから買うことに、まあ、当然だけど。

寝るときは、あたたかくして、寝ています。
電気掛ふとんと電気敷布を使って。

この天気でも、適応障害は落ち着いています。
まあ、元気が、なにより。

じゃあ、これをアップしたら、仕上げの作業に移ります。
ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
頑張らない程度に過ごします。

では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-01-23

Comment







管理者にだけ表示を許可