1/20、心療内科の診察、行ってきました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます。そして、ストレスのため言語障害を再発します。そんな私の日常の生活を紹介します。

Top Page › 通院日記 › 1/20、心療内科の診察、行ってきました。
2023-01-20 (Fri) 13:10

1/20、心療内科の診察、行ってきました。

こんにちわ


今日は、明け方、雨が、あったものの、朝から晴天の天気でした。
起きた、早朝、"ひやっ"としたものの、晴れてくれてよかった。
↓↓
mini_DSC04836_20230120123328f2b.jpg

調子は、やや不調ぎみ、頓服を飲んで、通院に向かいました。

8時40分、自宅を出ます、自転車で
9時、駅前に到着。

まずは銀行ATMで当面の生活費をおろします。
公園のトイレによります。

この段階で、9時15分頃、予約は10時、若干、時間調整をします。
9時15分頃、いつもの場所に到着
クリニックまで、徒歩30秒の距離の場所です。
↓↓
mini_DSC04845_2023012012355137f.jpg


9時30分頃、クリニックに到着、玄関前でドアが、あくのを待ちます。
順番は1番、まあ、こんなに早くる人は、めったにいなかった。
10時までに、15人程度、ならんでいた。
10時、ドアが、あき、みんなが、中に入ります。

5分くらい待って、呼ばれ診察室の中に入ります。
「調子わるいです。」、まずは体調をアピールします。
「先週、2週間の休職をもらいました。」
「前回、仕事した時、調子わるくて、早退していました、もちろん、朝は元気。」
『しなくていいからね。』

「整腸薬の処方、できますか、ほしいのですが。」
『できたい、こんど、いろいろと聞いてみるよ。』
『じゃ、いつもの薬を出しておくから。』
「ありがとうございます。」

他にも会話が、あったと思うが、忘れた、ごめんなさい。
診察時間、約1分ほど、これでも、私としては長いほうです。

処方箋をもらい薬局へ
薬局で薬をもらい、途中、サミットで弁当を買いました。
買ったのは、焼き肉弁当と、タケノコご飯ととんかつ弁当でした。
そして、自宅近くのスーパーと薬局で、買い物をします。

そして、帰路へ

11時30分頃、帰宅。


さて、今日も通院の順番が、1番でした。
まあ、9時半に来る人は、私くらいでしょう。
今日は通院のあと、上記のように、いそがしい、1日となりました。
よって、1番をねらって、クリニックに9時半にきた。
いつも、同じでしたけど。

さて、最近、便秘が、ひどい、そのため、整腸剤が、ほしくなった。
便秘薬を使っても、なかなか、出ない
で、しかたないので、牛乳を適量を飲んで、出している。
今日も、そうだった。

それに疲れた、便秘を繰り返す症状、整腸剤が、効くかもしれないと思った、
市販の薬はもっている、医師処方の薬に興味をもった。
ただ、それだけ。

ちなみに、なぜ、メンタルクリニックで、処方をお願いしたかというと
糖尿内科の診察は、まだ、先の話です。
で、ここ、メンタル以外の薬も、処方してくれるので、聞いてみただけ
まあ、ダメもとで、聞いてみた。
結果は、残念だったけどね。


さて、休職も、あと一週間となりました。
朝、元気で仕事しても、勤務中にうつうつとなり、早退している。
もう、仕事する目安が、わからなくなった。

とりあえず、休職は来週で、解除してもらう、つもりです。
そして、仕事する目安も、相談してこようと思う。
もちろん、朝、元気な時に仕事はするつもり
これで、うつうつに変化しなきゃいんだけど。

どうなることやら
ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
頑張らない程度に過ごします。

では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-01-20

Comment







管理者にだけ表示を許可