1/13、心療内科の診察と収入申告を行ってきました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます。そして、ストレスのため言語障害を再発します。そんな私の日常の生活を紹介します。

Top Page › 通院日記 › 1/13、心療内科の診察と収入申告を行ってきました。
2023-01-13 (Fri) 15:05

1/13、心療内科の診察と収入申告を行ってきました。

こんにちわ


今日も、昨日と引き続き晴天、気温はやや暖かい傾向にあります。
ただ、昼過ぎから、薄い雲で゛、太陽が、おおわれます。
そんな天気でした。
↓↓
mini_DSC04796.jpg

8時40分頃、自宅を出ます、自転車で
9時頃、駅前に到着

まずは銀行ATMで、当面の生活費をおろします。
公園のトイレによります。

この段階で、9時15分、予約は10時、若干、時間調整をします。
9時25分頃、いつも、徒歩30秒の距離の場所です。
↓↓
mini_DSC04789.jpg

9時30分頃、クリニックに到着、ドアが、あくのをまちます。
ふっと、ドアの張り紙を見ると
"先生が、コロナの濃厚接触者となったため、別の先生で診察します。"とあった。
順調なら、1/17に戻るとのこと。

これは困ったことに、水曜の早退の出来事を相談したかったが
1から話さなければまらない。
そんなことを思いながら、ドアが、あくのを待ちます。

10時、ドアが、あき、みんなが、中に入ります。
順番は1番でした、その後、10人ほどあつまった。

すぐに、呼ばれ、診察室に入ります。
水曜日のことを、先生に手短に話のます。
『モチベーションが、続かなんだ。』
「どうしたら、いいですか??、可能なら。2週間の休職をください。」
「仕事したいので、2週間で、結構です。」
「診断書はいりません、カルテに書いていただければ。」
『わかりました、診断書はいらないんだね、じゃあ、そうしよう。』
「ありがとうございました。」

まだ、言ったことが、あったと思うが、忘れた。
ごめんなさい。

処方箋をもらい薬局へ
薬局で薬をもらい、途中、サミットに寄り、弁当を買います。
買った弁当は、卵焼き弁当と鶏もも西京弁当でした。

帰路へ

11時15分頃、帰宅。

そして、収入申告を、午後から、しようと思うので準備をします。
11時50分頃、昼飯を食べます。
今日の昼飯は、近くのスーパーで買った、台湾風混ぜご飯でした。

12時35分頃、自宅を出ます。
13時05分頃、福祉事務所に到着、中に入り担当のCWを呼んでもらいます。

申告したのは水曜にもらった工賃、483円
↓↓
mini_DSC04765.jpg

それと、アパートの更新の時期となるので、更新料=83550円
内訳は、更新料=41000円
更新保証料=00円
不動産手数料=22550円
火災保険料=20000円
2年契約、2月で満期となります。

このお金だけは、急ぐので、それをC/Wにお願いした。
予定では、01/23に振り込みの予定とか、

13時20分頃、帰路へ

13時55分頃、帰宅。


はっきり言って、通院と収入申告を1日で終わらせ、疲れた。
なら、別の日に収入申告をすれば、いいじゃんいか、と思うでしょうが
不動産会社から、明細書が、届いたのが、昨日。
アパートの更新手続きは、早く終わらせたい。
そのため、今日、両方、行ってきた。

早く福祉事務所に申告しないと入金が、遅れるから。
来週の天気もどうなるか、わからないし。
福祉事務所って、不便な場所にあるからね。

実は、いつもなら、更新の書類、1/01には、いつも届いていた。
それが、来ないので、こちらから催促して、やっと届いた。
いつもは工賃支給日と同時に、更新を申請していた。
まあ、2日だけ遅れた感じだけど

これでようやく、安心して、今晩は寝れそうです。
疲れたので、ぐっすりと漏れるでしょう。


ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
頑張らない程度に過ごします。

では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-01-13

Comment







管理者にだけ表示を許可