お正月の寿司はやめた、生活保護世帯、お金が、ない。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › その他 › お正月の寿司はやめた、生活保護世帯、お金が、ない。
2023-01-02 (Mon) 12:30

お正月の寿司はやめた、生活保護世帯、お金が、ない。

こんにちわ


明けましておめでとうございます。
ネタに困りながら、記事を更新している、ブログですが
本年も、よろしくお願いいたします。


さて、今日は昨日と引き続き、晴天の天気、いい感じです。
↓↓
mini_DSC04705.jpg


今日、お正月、恒例の寿司を食べることを、あきらめました。
さすがに、生活保護世帯、お金が、ない。
なんとか、節約して寿司を食べたいと、思っていたけど

で、今日の夕飯はスーパーで買った、柔らかロースカツ重にしました。
↓↓
mini_DSC04701_20230102122859338.jpg

これ、大きなロースカツが、のっかっていて、398円、安い。
ちなみに、これを選んだのは、やはり肉が、食べたかったから
スタミナの元となりますから。

ちなみに大晦日、お正月01/01も贅沢はしていません。
画像はないけど、12/31が、幕の内弁当、398円
1/01が、炒飯&レバニラ炒め弁当、398円でした。


大晦日、恒例の大掃除は、うつうつで、できなかった。
『ふけつ。』と言われても、しょうがない、それは、あやまります。
まあ、片付けの程度の掃除はやったけどね。

あまり、面白いテレビもなく、あまり見なかった。
ほんとの寝正月になりました。
お正月に、うつうつで寝込むのは。悲しみを感じます。

医者からもらった頓服も有限、今回のお正月休みには
頓服分として、レソソタンを多めにもらえなかった。
でも、休み中の14日分はもらったから
なんとか、それで、こなせた。

ちなみに、いつも連休になると、レキソタンは11日分しかもらえないでいた。
それを、今回は14日分もらえたから
まだ、ましな方です。


最近、寒い日が、続きます。
わが家の台所事情も苦しいので、ストーブをつけるのは
朝の着替えの1時間だけにしています。

あとはコタツオンリー、上半身は厚着で、しのでいます。
灯油代金は2160円、無視できない金額。
まあ、お正月くらい贅沢に、あったかくして過ごすのも、ひとつのアイデアですが
貧乏性が、足をひっぱります。
でも、幸い昼間は、暖かい日が、続き助かっています。


さて、お正月も終盤となってきました。
幸い、天気も晴天、うつうつなかがらも、なんとか元気を出したいと、思っています。
まずは公園で日光浴でもして
適応障害の改善にのぞもうと思います。


上記でも、挨拶しましたが、本年、宜しくお願い致します。
ここまで読んでくれて、ありがとうございます。

頑張らない程度に過ごします。
では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-01-02

Comment







管理者にだけ表示を許可