12/26、糖尿内科の診察、行ってきました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 通院日記 › 12/26、糖尿内科の診察、行ってきました。
2022-12-26 (Mon) 10:45

12/26、糖尿内科の診察、行ってきました。

こんにちわ


今日も、朝から晴天の天気、元気が、でます。
↓↓
mini_DSC04677_20221226102519911.jpg

苦手な糖尿内科の診察ですが、元気に行ってきました。

朝、3時に起き、採尿検査の予行練習をします。
まず、眠気を取るため、フラックコーヒー3杯を飲みます。
そして、水600CCを飲みます。
で、病院へ行くまでに、全部、出します。

全部の水分を出し終えた後
7時20分頃、水500CCを飲み、ためます。

7時35分頃、自宅を出ます。
尿意を我慢するのは、自宅でも病院でも、一緒。
なら、1番の診察受付を取るために、病院でまった方がいい。

7時40分頃、病院に到着。
自宅から徒歩で、5分の距離の場所、近いです。
そして、ロビーへ行き
受付が、開始するのを待ちます。

8時半頃、受付を開始、1番で受付を済ませます。

9時頃、内科の診察が、開始、診察室に入ります。
当然、1番で呼ばれます。
まずは、血圧りの検査、高血圧の病気を持っているので。
上130、下100、下が、やや高い。
そしてもー、前回、採血した検査結果を聞きます。
↓↓
mini_DSC04680_20221226102806435.jpg

項目、前回、今回の順に表記します。
血糖値、109、106
HbA1c、5.3、5.3

HbA1cは同じ5.3で、落ち着ています。
血糖値は106に、若干、下がった。
これくらいなら、まあ、いい数値と。

検査のため、処置室へ移動します。

まずは採尿、また、前回と同様に苦労します。
なんとか、洋式トイレに入り、出します。
そして、血液を提供するため、採血をします。

受付で処方箋をねらい、薬局へ
薬局で薬をもらい、帰路へ

10時15分頃、帰宅。

さて、今回は8時10分にブラックコーヒーを飲まなかった。
それは心地よい残尿感が、あったため、試してみた。
でも、結局は一緒だった。
尿が、先端まで、来るのを感じていたが
その先が、ぜんぜんでない。

しかたないので、先に採血をして、看護師に確認。
洋式トイレを使っていいとのこと。
処置室の前で、待っていたのは、健康診断を待つ、女性ばかり。
まあ、多くはなかったが、3人ほど

もう一度、男性用トイレで、頑張ってもるがだめ
そして、ちょうど洋式トイレが、あいていたので、入って尿をなんとか出します。
これで、一件落着。
次回、なんとか、この課題を解決したいと思う。


さて、今日、12/26は年末の時期。
予想通り、混んでいた。
会計待ちの人が、9時半の段階で、人が、おおぜいいた。
いつも、ガラガラなのに。

次回は新年あけの1/30にした。
この頃なら、多少はすいているでしょう。
ちなみに検査が、終わったので
しばらくは、甘いものを食べられそうです。
お正月が、近づいています。
やはり、おいしいものを食べたいという、欲求が、出る


ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
頑張らない程度に過ごします。

では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-12-26

Comment







管理者にだけ表示を許可