生活保護の収入申告、行ってきました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます。そして、ストレスのため言語障害を再発します。そんな私の日常の生活を紹介します。

Top Page › 生活保護 › 生活保護の収入申告、行ってきました。
2022-12-15 (Thu) 14:20

生活保護の収入申告、行ってきました。

こんにちわ


今日、12/15は、障害年金の振り込みが、ある、日です。
朝、8時に銀行ATMで、振り込みを確認し、通帳に記帳。
ついでに福祉事務所まで行き
生活保護の収入申告を済ませました。

申告したのは、次の金額です。
まずは工賃、624円、働いて得た金額を申告。
↓↓
mini_DSC04578_20221212150813d86.jpg

そして次に、障害年金、下記の金額です。
国民厚生年金=129633円
支援給付金=10040円
合計=189673円

これに、今回だけ、暮らし臨時給付金の5万円が、入金されたので
これを申告しました。

ちなみに、これ、非課税で誰の扶養にも、入っていないのが、条件。
私は生活保護で、非課税。
月の収入は、今月が、624円、働いたほうです。
年に換算すると、1万円にも届かない。
当然、非課税です。

そして、誰の扶養にも入っていないのは事実。
で、給付金を5万円をもらいました。

申告の合計が、240297円でした。
なにかと、お金のかかる、師走の時期、助かります。

ただ、このお金も、1回かぎりだと思うので、大切に使おうと思います。
とりあえず、灯油代金と電気代に、補填しようと思う。
まあ、年末、大晦日、お正月の食事を豪華にするかもしれないが
それは、ご了承を。

ちなみに普段の食事は398円、498円の弁当を食べている。
体力をつけるために、焼き肉弁当が、あれば、それを。
あと、味覚を楽しみたいので
100円前後の菓子パンを食べている。

ちなみに生活保護費の金額は、たかが、知れている。
でも、税金はない、医療費が、無料。
これを考えると、一般生活者の嫉妬、妬みの対象になっているのかもれない。
生活保護者の生活費は、たかが、知れてます。
それを、ご理解ください。


なお、なぜ、今日、申告したかというと
障害年金の振り込みが、偶数月の15日です。
遅れるわけにはいかない。
本当は作業所勤務の後、よろうと思えば、寄れるのですが
体調を考えると、まだ、仕事の予定はたっていない。
で、今日に。
福祉事務所行へ行けるくらいの体調だったので


さて、今日も朝から晴天の天気、雲はなかった、元気が、出ます。
↓↓
mini_DSC04596_202212151414059aa.jpg

明日は心療内科の通院日、できるだけ調子をよくして
元気に通院しようと思う。
どうなることやら


ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
頑張らない程度に過ごします。

では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-12-15

Comment







管理者にだけ表示を許可