12/12、作業所勤務、行ってきました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます。そして、ストレスのため言語障害を再発します。そんな私の日常の生活を紹介します。

Top Page › 作業所関連 › 12/12、作業所勤務、行ってきました。
2022-12-12 (Mon) 15:55

12/12、作業所勤務、行ってきました。

こんにちわ


今日は朝から晴天の天気、雨はない見込み、気持ちいい。
気象庁の天気予報だと、降水確率は10%、仕事をすることにしました。
↓↓
mini_DSC04559_20221212150354a59.jpg


天気と比例して、適応障害は落ち着いています。
体調はまあまあ、元気に作業所へ行きました。

10時45分頃、早めの昼飯を食べます。
12時頃、自宅を出ます。

12時半頃、いつもの場所に到着。
自転車で、作業所まで20秒の距離の場所です。
↓↓
mini_DSC04569_20221212150452d89.jpg


12時35分頃、作業所に到着、中に入ります。
まずは検温、36.5度、異常なし
そして手、指をよく洗います。

頓服の助けを借りていますが、元気に仕事をできそうでした。
でも、到着してから、意識が、だんだんと低下、うつうつに
どうなることやら。

13時、作業開始
まずは、工賃をもらいます。
↓↓
mini_DSC04578_20221212150813d86.jpg

出席日数=4
作業時間数=4.0、時間単価=156円、作業毎工賃=624円

そして作業に入ります。
与えられた仕事は、小さな金属のパーツにプラスチックのカバーをつける仕事。
やりなれた仕事ですが、多少、コツが、いる仕事。

なんとかマイペースで、仕事を進めます。
この間にも、うつうつの波が、きて苦しみます。
到着時の元気は、どこえやら
時間の経過ばかり、気になり、集中できないでいました。

14時、作業終了
やっと1時間が、終わったか、というのが、感想でした。
やはり、ちょっと疲れた感じが、しました。

そして、帰路へ

14時半頃、自宅に到着。
まずは、少し横になって休みます。
30分ほど経過し、ちょっと回復、記事を更新します。


さて、上記のように、午前中は元気でした。
それなのに、なぜか、作業所に到着後、うつうつに。
これも、適応障害の影響なのでしょうか。

もともと、今日、12/12は、この日を狙って、調整していた。
それなのに、うつうつとは、なさけない。
「まあ、こんな日、時もあるさ。」と割り切ろうと思う。


先月、働いた工賃を見ると、出席日数は4日。
私は、いままで、気づいてなかった。
まあ、予定どおりの週1のノルマの勤務をなんとか、こなしていた。

幸い、天気にめぐまれたからだと思う。
冬晴れ、太平洋側は天気が、晴れる日が、多い、そのためかな??
ちなみに今月に入ってからも、週1のペースでやっている。
ただ、今月は、どうなるかは、私にもわからない。

医師からは『週1のノルマはすてろ。』と言わりている。
また、『やれる範囲で、やればいい。』とも、言われている。

上記の例が、あるから、朝、元気だからといって
油断しないことにした。
そうすると、仕事するタイミングを探すのが、大変だけど。
まあ、なるようになるさ、と気楽にかまえようと思う。

さて、今日、仕事したので、この後はのんびりと過ごそうと思う。
そろそろ、疲れたので、横になって休もうと思う。
又、今日は早く就寝しょう。

ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
頑張らない程度に過ごします

では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-12-12

Comment







管理者にだけ表示を許可