12/09、心療内科の診察、行ってきました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます。そして、ストレスのため言語障害を再発します。そんな私の日常の生活を紹介します。

Top Page › 通院日記 › 12/09、心療内科の診察、行ってきました。
2022-12-09 (Fri) 12:55

12/09、心療内科の診察、行ってきました。

こんにちわ


今日は朝から雲の多い天気、でも、雲のすきまから青空が、見えました。
その後、昼から晴天に、元気が、出ます。
↓↓
mini_DSC04532_2022120911393249a.jpg


調子はいまいち、でも、元気に通院してきました。

8時45分頃、自宅を出ます。
9時05分頃、駅前に到着。

まずは銀行ATMで、当面の生活費をおろします。
公園のトイレによります。

この段階で、9時20分頃、予約は10時、若干、時間調整をします。
9時35分頃、いつもの場所に到着。
クリニックまで、徒歩30秒の場所です。
↓↓
mini_DSC04554_20221209114016762.jpg

9時40分頃、クリニックに到着、ドアが、あくのを待ちます。
順番は4番目、1番の人は何時にならなでいるのだろうか??、8人ほど並んだ。
10時、ドアが、飽き、みんなが、中に入ります。

5分ほど、待って呼ばれ、診察室に入ります。
「調子いまいちでした。」、まずは体調をアピールします。
『いまいちだよな。』
「仕事、月曜にしました。」
「休もうと思ったけど、仕事が、気になって。」
『りょう♂さん、真面目だからな。』
『めげずに行こう。』
『じゃあ、いつもの薬、出しておくから。』

診察時間、約30秒でした、今日は混んでいた、そんな日はいつも短い

処方箋をもらい薬局へ
薬局で薬をもらい、途中、近くのスーパーへ、まっすぐ寄り、買い物をします。
そして、帰路

10時55分頃、自宅に到着。


さて、天気はスマホを見ると、おおむね、晴れの天気。
来週の火曜日は、くもり、サイトによっては、くもりのち雨の天気となっている。
適応障害も、このおかげで、落ち着いている。
まあ、火曜が、雨になっても、大きな変化はないでしょう。

あとは体調しだい
さっそく来週の仕事のスケジュールを検討したいと思う。
まあ、候補はいくつかあるが
プレッシャーになるので、言わないでおきます、あしからず。

前回の仕事は天気予報の雨雲レーダーを信じ、失敗した。
これからは気象庁の降水確率を信じ、決めようと思う。
まあ、火曜日は休みます。
雨の可能性が、あるので
その選択のほうが、ベターに思うから。


最近、うちの近辺の気温は低く、寒い
今朝の気温は調べなかったが
昨日のテレビの天気予報を見たけど、確か5度だったと思う。

いままで、厚着で対応していたが
以前の記事で紹介したとおり、朝だけストーブを点火することに
時間は一時間程度、
朝の着替えの時を中心に、まあ、1時間も使えば贅沢だと思っている。

心配なのが、灯油代金。
以前、テレビで紹介していた時は、たしか、2100円だったと思う。
まあ、お金のない、生活保護世帯。
この2100円でも、大きく感じる。

そのため、使うのは上記のとおり、朝オンリーのつもり。
コタツを中心として、暖房をとり
上半身は、いままでどおり、厚着にしています。

気温は、まだ、これよりも下がる傾向にある。
忍耐の修行と思って、これからも、せめて心だけでも
あったかくして行こうと思う。


ここまで読んでくれてありがとうございます。
頑張らない程度に過ごします。

では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-12-09

Comment







管理者にだけ表示を許可