12月に入り、初めてストーブを点火、あったかい。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › その他 › 12月に入り、初めてストーブを点火、あったかい。
2022-12-03 (Sat) 04:05

12月に入り、初めてストーブを点火、あったかい。

おはようございます。


今日の起床は3時13分頃、早期覚醒です、めざめた。
早期覚醒はいつものこと。
年齢、61歳です、これが、原因で、3時前後に目覚めます。
当然、外はまっくら

窓を開けると、当然、冷たい風が、入ってきます。
↓↓
mini_DSC04503_20221203035237004.jpg


朝の気温は、スマホで調べると。6度でした、寒いわけだ。
ずーーと、ストーブなしで、冬場を過ごしてきた、コタツおんりーで。でも
今朝はさすがにダメ。
とうとう。ストーブを点火し、あたたまりました。
↓↓
mini_DSC04499_2022120303464847b.jpg

ちなみにストーブを使うのは、着替えが、済むまでの30分の予定。
灯油の金額もバカなにならないし、無視てせきない、生活保護は金が、ない。
ただ、今日は、贅沢にあたたまろうと思う。
記事を書き終えるまでま間

なお、灯油は昨シーズンに買った灯油を使っている。
もしかしたら、古くなっているのかもしれない。

あと在庫が、18リッターと10リッターくらいある、
古い灯油は一酸化炭素が、出やすいと聞く。
しばらくは、在庫の灯油が、なくなるまで、若干ですが。贅沢に使おうと思う。
金ないけど、しかたない。

貧乏の基本は金を節約し使わないこと。
以前の記事でも、書いたと思うが、厚着とコタツで、対応している。

ちなみに生活保護から冬場の手当、灯油代金が
2500円くらい支給されていたと、記憶している。
この金額じゃあ、ぜんぜん足りないが。

これからは灯油代を、節約して、過ごそうと思う。
テレビで見た、灯油代は2100円、近くの商店から買うが、いくらだろうか??
とにかく、これからは、あったかく朝を過ごす予定。

ここまで読んでくれてありがとうございます。
頑張らない程度に過ごします。

では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-12-03

Comment







管理者にだけ表示を許可