11/21、糖尿内科の診察、行ってきました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 通院日記 › 11/21、糖尿内科の診察、行ってきました。
2022-11-21 (Mon) 11:20

11/21、糖尿内科の診察、行ってきました。

こんにちわ


今日は朝から雨の天気、でも、帰宅するころには、雨はやんでいた。
適応障害か゜、反応してますが、元気に糖尿内科の診察へ行ってきました。
↓↓
mini_DSC04390_20221121110535680.jpg

7時20分頃、まずは水分を全部、出し、600ccの水を飲み、ためます。
そして採尿の時まで我慢
今日はすんなりと採尿で。尿が、出るといいけど

7時40分頃、自宅を出ます。
少し早すぎるけど、内科1番の診察券をもらうためです。
7時45分頃。病院に到着。雨のため歩きで
ちなみに自宅から歩きで5分の距離、近いです。

そしてロビーに移動し、時間が、来るまで待ちます。
8時10分頃、持参したブラックコーヒーを500ccを飲みます。
これは尿の出よくするために

8時半頃、受付開始です。
見事、1番の診察券をもらいます。
9時頃、診察開始、1番で呼ばれ、診察室に入ります。

まずは血圧を測定、高血圧の病気を持っているので
140の100でした、全体的に高い。
そして前回、採取した血液検査の結果を聞きます。
↓↓
mini_DSC04393.jpg

項目、前回、今回で表記します。
血糖値、98、109
HbA1c、5.3、5.3
血糖値は少し上がったけど。これでもまだ、低いほうです。
HbA1cが、5.3と同じなので、まあ、よしと。

処置室へ移動、15分まって、採尿、採血をします。

処方箋をもらい薬局へ行きます。
薬局で薬をもらい、帰路へ

10時10分頃、帰宅。


さて、毎回そうだが、採尿に苦労しています、とにかく出ない。
上記のように、たっぷりと水分をとっている。
尿意は、すごく来ている。
それなのに出ない。

幸い洋式トイレが、あいていたので、そこへ入ります。
なんとか、採尿の分の尿を出し、検査に提出。
少なかったので、検査の人に確認すると、それでも、大丈夫とか、よかった。

ちなみに洋式トイレは女性用という雰囲気が、ある。
これが、困りものです。
男性用のトイレは立ちしょん、当然
そっちで、出たかどうかは、今回もわからない。
おそらく出なかったでしょう。
ほんとに、これだけで、糖尿内科の通院が、いやになる。

ちなみに自宅のトイレは洋式スタイルです。
こっちで慣れているから、仕方ない、こんなことを言うと『なにごとも、訓練。』と言われそうだが。
まあ、今回も悪戦苦闘のすえに、尿がでてよかった。

血糖値は109と少し上がってしまった。
でも、これでも全体的に、見れば低い方です。
医師はHbA1cの数値を重視する、これが、5.3と先月と同じ
ちなみに甘いものをけっこう食べている。
まあ、精進が、たりないといわれそうだが
来月は少し上がるかもしれない。
どうなることやら。

ここまで読んでくれてありがとうございます。
頑張らない程度に過ごします。

では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-11-23

No Subject * by りょう♂
こんにちわ

誤字の指摘、ありがとうございます。

コメントありがとうございます。

No Subject * by k
様式トイレ → 洋式トイレ

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

りょう♂ No Subject

こんにちわ

誤字の指摘、ありがとうございます。

コメントありがとうございます。
2022-11-24-15:30 りょう♂ [ 返信 * 編集 ]

No Subject

様式トイレ → 洋式トイレ
2022-11-22-11:26 k [ 返信 * 編集 ]