電気代=4107円、高いなぁ~、苦しいよ。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 光熱費を公開 › 電気代=4107円、高いなぁ~、苦しいよ。
2022-11-16 (Wed) 08:25

電気代=4107円、高いなぁ~、苦しいよ。

おはようございます。


さて、昨日、電気代の明細書が、届きました。
請求は4107円、高い、まあ、コタツが、原因とは思うが。
↓↓
mini_DSC04359_20221116080205b7d.jpg

基本料金=572円
電力量料金
1段料金=2385円
2段料金=132円40銭
燃料費調整額=641円25銭
再エネ発電しかきん=431円00銭
口座振替割引=-55円

期間は10/07から11/07までの一か月間
先月の明細は記憶にないが、3300円くらいだったと思う。
おそらくコタツの電気代が、原因に思う。
けっこう、電気を食べます、うちのコタツは。

まあ、夏場の6000円から比べたら安い方に思うけど。
ちなみに現在、まだ、ストーブは使わず、コタツだけで、暖房をしている。
灯油代金も、バカにならないので、節約です。

やせ我慢ではないと思っている。
厚着をして、ストーブを使うのをやめている。
元は新潟の出身です、あそこから比べたら、まだ、暖かい方です。

ちなみにストーブを使うのをためらう理由は、もうひとつ
近くのお店が、灯油販売が、まだ、"らしい"ということも一因です。
それも、昨日、見てきたら、販売の看板が、立っていた。
これで安心してストーブを使えます。

ちなみに以前は近くにガソリンスタンドが、あって、そこで買えた。
でも、今は廃業してマンションが、建設されている。
だから、近場の灯油は近くのお店しか買えない。
他に遠方のスタンドへ行くのも、大変。

なお、部屋にはエアコンが、ある。
暖房にエアコンを使うことはありません。
やはり、電気代が、怖いので。
まあ、コタツだけで十分に、まだ、過ごせますから。


さて、今日もいい天気、朝から晴天です。
↓↓
mini_DSC04356.jpg

画像は早朝に撮影したものです、太陽が、のぼっている。
昨日は雨だったけど
14時半頃には、なんとか雨もあがり、自転車で銭湯へ行けた。
適応障害の天敵ですが、なんとか平静をたもてた。

月曜に仕事しているので。ストレスもなく。生活しています。
この調子を維持したいのが、本音
でも、適応障害が、どう動くかが、わからない。
どうなることやら。

今週、元気だったことを心療内科の診察で報告できるといいのですが。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
頑張らない程度に過ごします。

では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-05-20

No Subject * by りょう♂
こんにちわ

コタツ、ほかほかで暖かいてす。
お金ないので、ストーブは我慢して
コタツだけで当面は暖をとるつもりです。

コメントありがとうございます。

No Subject * by くずみさくや
おこたつ、良いですね(*´ー`*)

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

りょう♂ No Subject

こんにちわ

コタツ、ほかほかで暖かいてす。
お金ないので、ストーブは我慢して
コタツだけで当面は暖をとるつもりです。

コメントありがとうございます。
2022-11-18-13:31 りょう♂ [ 返信 * 編集 ]

No Subject

おこたつ、良いですね(*´ー`*)
2022-11-17-11:56くずみさくや [ 返信 * 編集 ]