自立支援の更新の手続きに行ってきました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › その他 › 自立支援の更新の手続きに行ってきました。
2022-11-07 (Mon) 13:55

自立支援の更新の手続きに行ってきました。

こんにちわ


さて、先日、メンタルクリニックから自立支援の更新の時期が、きたと教わりました。
12月で切れるので、その一か月前までに、更新するようにと
○○保険センター、ここです。
↓↓
mini_DSC04267.jpg

天気は晴れのち曇り、でも、朝は寒かった。
スマホの天気予報を見ると最低気温が、8度、寒いわけだ。
でも、空を見ると、筋状の雲の中に、青空が、見える。
そんな天気でした。
↓↓
mini_DSC04272_202211071319401bb.jpg


で、さっそく、今日、行ってきました、近くの保険センターまで。
朝の体調はまあまあ、さっそく自転車で。

8時45分頃、自宅をでます。
9時15分頃、○○保険センターに到着、中に入ります。

待ち時間、15分、そして呼ばれカウンターの前のイスにすわります。
まずは自立支援受給者証を見ます。
今回の更新は、診断書が、いらない更新を確認します。
それからは単純、出された書類に
メンタルクリニックの名称、住所
薬局の名称、住所を、それぞれ書きます。

あとは自分の情報を記載していくだけ。
手続きに10分ほどかかりましたが、これで終了です。
証書が、届くまで、3~4か月かかるとか。
それまでの間は、この書類と、いままでつかっていた証書で治療を受けます。

9時50分頃、保険センターを出ます、帰路へ
10時20分頃、帰宅。


さて、今日は上記のようにいい天気でした。
でも、スマホの天気予報を見ると、14時頃から雨が、降るとか。
空を見ると、相変わらず、青い空が、広がっている。
「ほんとかよ~。」の一言。
念のため、洗濯物を中に入れます。

その後、しばらくたって、もう一度、見ると、16時頃からに変わっていた。
見ているサイトは、雨の予報はよゆうなく出る。
まあ、反応が、早いものと。

でも、はずれの予報、ごほうも多い、困ったものです。
ちなみに予報が、変更されてからも、洗濯物は室内に入れたままにした。
ほぼ。乾いているので。
昨日のテレビの天気予報でも、今日の夜から、雨が、降るとか。
明日以降は、どうか安定した晴れであってほしい。
そう、思っている私です。

さて、以前の記事で、ねずみが、いなくなったと報告しました。
関連リンク→ねずみが、いなくなった。

被害が、なく静かな毎日を送っていたが
最近、また、ねずみの被害が、発生してきた。
おそらく、私が、寝静まった頃にあらわれるものと、思われる。

以前のように睡眠妨害の行為はなく
ゴミ箱をあさっているようです。
ゴミ箱には、なべしきのふたをしているが、ゴミ箱の袋をかじっている形跡が、ある。
ほんと困ったものです。

今後は、もうなさけはかけず
厳しく、粘着シートで捕まえようと思う。
死骸の処理に困っていたが、ねずみもろとも、橋から川に投げ入れようと思う。
これ、不法行為という人もいるかもしれない。
確かに、そのとおり。
まあ、無人の状態を確認して、実行しようと思う。
ほんと、困った。

さて、仕事の方は、10日を目標に体調管理を行っています。
天気予報を見ると晴れのち曇り
天気は大丈夫みたい、あとは私の体調だけ、よければ仕事します。
ちなみに、なぜ10日かというと、工賃の支給日だから
10/31に1日だけ、仕事した実績が、あります。
ついでに、生活保護の収入申告もしてこようと計画しています。

あくまでも、予定です。
プレッシャーになるので、この部分は、聞き流してください。

ここまで読んでくれてありがとうございます。
頑張らない程度に過ごします。

では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-11-07

Comment







管理者にだけ表示を許可