こんにちわ
今日、4回目のワクチン接種を受けてきました。
関連リンク→ワクチン接種会場の下見に行ってきました。
天気を心配してましたけど、見事な晴天、助かりました。
↓↓

ちなみに、この画像、○○区役所です。
行動のスケジュールは前回、紹介して、"ワクチン接種会場の下見に行ってきました。"と同じ
自宅を9時40分に出ます。
前回はバス停に10分以上の余裕をもって到着したが
今日は環七の信号の赤信号にひっかかり、時間をロスした。
この環七の信号が、長かった。
それでバス停に到着が、9時55分頃、なんとか間に合った。
そして10時01分の○○区役所行きのバスに乗ります。
10時半頃、区役所に到着、もう一度、現場を確認します。
↓↓

そして。トイレで用をたします。
時間は11時から11時15分を予約、時間はまだある。
しかたないので、外にある、イスにすわって、時間が、くるのを待ちます。
↓↓

天気は晴天、でも、北風??が、冷たい。
これを想定して、厚着をしてきた。
11時02分頃、会場に入ります。
まずは本人確認と予診票のチェックから始まりました。
ここで、ミスが、発覚、60歳と申告したが、今日が、誕生日なので61歳と。
まあ、ささいな間違いです。
それをクリアーしたら、接種会場に移動です。
5番だったと思うが、中に入ります。
そこで医師による予診票の記載事項を確認します。
私は糖尿、うつの病気を申告、問題なしと判断され、奥の接種場に入ります。
ここで、安心したのが、ここが、まじきりで仕切られていて、個室になっていること。
実は服装をどうするか悩んでいた。
寒いので、厚着はしたいが、接種しやすい服が、いいだろうと。
さすがに半袖で行こうとは思わなかったが、
肌着にホッカイロをつけて、服は肩まででる服を着ていった。
でも、個室で仕切られていると知ってたら、こんなに悩まなかったのにね。
単純、脱げばいいだけだし。
そして腕を肩までまくり、ワクチン接種をしました。
これで接種は終了、待機の場所に移動します、そこで15分間の経過観察を受けます。
15分後、無事に終了し、区役所をあとにします。
そしてバスは12時23分までない。
バス停のイスにすわって、時間が、くるのを待ちます。
ちなみに区役所に喫茶コーナーが、あったが、食べなかった。
既に自宅に、今日の弁当を買ってあるから
そんな理由で、それに、そんなに腹はすいてなかったので。
12時23分のバスに乗り、帰路となります。
自宅の近くのバス停に12時50分頃の到着、自宅に13時に到着。
手を洗い、さっそく昼飯を食べました。
さて、なにかと神経を使っていた、ワクチン接種が、終了しました。
これで安心して街を歩けます。
まあ、部屋での引きこもりは。変わらないだろうから
そんな心配をしても、しかたないのかもしれないが。
天気にめぐまれたことを感謝したいと思う。
なぜ、今日にしたかというと、水曜が、銭湯が、休み。
そして天気予報の長期予報で、今日が、晴れるとわかったから。
それだけの理由です。
雨が、降ったら、ひさんなめにあったかもしれない。
まあ、当然、バスは遅れるだろうし、きっと。
ちなみに接種券が、到着して、すぐに予約をした。
皆さんも、接種券が、到着したら、早く予約することを勧めます。
でも、なんだか、疲れたなぁ~
ここまで読んでくれてありがとうございます。
頑張らない程度に過ごします。
では、また。

にほんブログ村

生活保護ランキング
今日、4回目のワクチン接種を受けてきました。
関連リンク→ワクチン接種会場の下見に行ってきました。
天気を心配してましたけど、見事な晴天、助かりました。
↓↓

ちなみに、この画像、○○区役所です。
行動のスケジュールは前回、紹介して、"ワクチン接種会場の下見に行ってきました。"と同じ
自宅を9時40分に出ます。
前回はバス停に10分以上の余裕をもって到着したが
今日は環七の信号の赤信号にひっかかり、時間をロスした。
この環七の信号が、長かった。
それでバス停に到着が、9時55分頃、なんとか間に合った。
そして10時01分の○○区役所行きのバスに乗ります。
10時半頃、区役所に到着、もう一度、現場を確認します。
↓↓

そして。トイレで用をたします。
時間は11時から11時15分を予約、時間はまだある。
しかたないので、外にある、イスにすわって、時間が、くるのを待ちます。
↓↓

天気は晴天、でも、北風??が、冷たい。
これを想定して、厚着をしてきた。
11時02分頃、会場に入ります。
まずは本人確認と予診票のチェックから始まりました。
ここで、ミスが、発覚、60歳と申告したが、今日が、誕生日なので61歳と。
まあ、ささいな間違いです。
それをクリアーしたら、接種会場に移動です。
5番だったと思うが、中に入ります。
そこで医師による予診票の記載事項を確認します。
私は糖尿、うつの病気を申告、問題なしと判断され、奥の接種場に入ります。
ここで、安心したのが、ここが、まじきりで仕切られていて、個室になっていること。
実は服装をどうするか悩んでいた。
寒いので、厚着はしたいが、接種しやすい服が、いいだろうと。
さすがに半袖で行こうとは思わなかったが、
肌着にホッカイロをつけて、服は肩まででる服を着ていった。
でも、個室で仕切られていると知ってたら、こんなに悩まなかったのにね。
単純、脱げばいいだけだし。
そして腕を肩までまくり、ワクチン接種をしました。
これで接種は終了、待機の場所に移動します、そこで15分間の経過観察を受けます。
15分後、無事に終了し、区役所をあとにします。
そしてバスは12時23分までない。
バス停のイスにすわって、時間が、くるのを待ちます。
ちなみに区役所に喫茶コーナーが、あったが、食べなかった。
既に自宅に、今日の弁当を買ってあるから
そんな理由で、それに、そんなに腹はすいてなかったので。
12時23分のバスに乗り、帰路となります。
自宅の近くのバス停に12時50分頃の到着、自宅に13時に到着。
手を洗い、さっそく昼飯を食べました。
さて、なにかと神経を使っていた、ワクチン接種が、終了しました。
これで安心して街を歩けます。
まあ、部屋での引きこもりは。変わらないだろうから
そんな心配をしても、しかたないのかもしれないが。
天気にめぐまれたことを感謝したいと思う。
なぜ、今日にしたかというと、水曜が、銭湯が、休み。
そして天気予報の長期予報で、今日が、晴れるとわかったから。
それだけの理由です。
雨が、降ったら、ひさんなめにあったかもしれない。
まあ、当然、バスは遅れるだろうし、きっと。
ちなみに接種券が、到着して、すぐに予約をした。
皆さんも、接種券が、到着したら、早く予約することを勧めます。
でも、なんだか、疲れたなぁ~
ここまで読んでくれてありがとうございます。
頑張らない程度に過ごします。
では、また。

にほんブログ村

生活保護ランキング
- 関連記事
-
- 12月に入り、初めてストーブを点火、あったかい。
- 自立支援の更新の手続きに行ってきました。
- 4回目のワクチン接種を受けてきました。
- ねずみが、いなくなった。
- ワクチン接種会場の下見に行ってきました。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2022-10-26
No Subject * by らいとNGC7000
こんにちは。
誕生日を迎えられたとのこと、おめでとうございます。
四回目のワクチンも無事に接種できて、憂いなく安心ですね。
たまには、ケーキを食べたり晩酌も楽しめたらと思います。^^
誕生日を迎えられたとのこと、おめでとうございます。
四回目のワクチンも無事に接種できて、憂いなく安心ですね。
たまには、ケーキを食べたり晩酌も楽しめたらと思います。^^
10/26が、誕生日でした。
61歳、かなり歳をとってしまった。
まあ、当然だけど、生年月日は覚えている。
これを気にするのは、運転免許証の更新が、来る時だけ
さすがに、この歳になってイベントを企画しょうとは思わない。
ケーキもいいが、食べたい時に、すでに食べているし。
まあ、糖尿だから、いけないのかもしれないが。
コメントありがとうございます。