10/14、心療内科の診察、行ってきました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 通院日記 › 10/14、心療内科の診察、行ってきました。
2022-10-14 (Fri) 12:20

10/14、心療内科の診察、行ってきました。

こんにちわ


今日は朝から雨が、降る天気、適応障害が、うずきます。
↓↓
mini_DSC04078_2022101411335617b.jpg


8時45分頃、自宅を出ます。
9時05分頃、駅前に到着

まずは銀行ATMで当面の生活費ょおろします。
公園のトイレによります、

この段階で、9時35分頃、予約は10時、若干、時間調整をします。
9時45分頃、いつもの場所に到着
↓↓
mini_DSC04084_20221014113437c38.jpg


9時50分、クリニックの玄関前に到着、ドアが、あくのを待ちます。
10時、ドアがあき、みんなが、中へ、そして受付をすませます。
5分まって、呼ばれ診察室へ

「調子わるいです。」と、現状をアピールします。
『そっか、調子わるいのか。』と先生
「矛盾したことを言いますが、仕事していいですか??」
「天気が、不安定で、仕事する見込みはたちませんが。」
『無理をするな、休んでいいよ。』
「期間はどれくらいですか??」
『1週間か、2週間くらい。』
「じゃあ、休職は2週間単位で。」
『わかった、じゃあ、二週間で。』
「天気が、ぱーーと、晴れてくれると、元気になるのですが。」
『無理はダメだからね。』
「カルテに書いておいてください。」
『わかった、書いておく。』
『じゃあ、いつもの薬を出しておくから。』
ちょっと、部分的に、もうちょっと会話が、あったと思うが、忘れた。

診察時間、1分ほどでした、これでも、私としては長い方です。

処方箋をもらい薬局へ
薬局で薬をらい、サミットへは寄らず、帰路へ

11時10分頃、自宅に到着


さて、今日は寒い朝でした、上着の他に一枚、余分に着込んで外出した。
スマホの天気予報によると、最低気温が、15度
最高気温は20度、お昼の段階で、18度しかない。

この先、こんどの雨をさかいに、さらに寒くなるとか。
まだ、しばらくは24度、25度の温度が、続く、どうなることやら。

やはり、朝の寒さはこたえる、そこで、先日、コタツを出した。
↓↓
mini_DSC04071.jpg

ついでに居間にの掃除機かけをした。
ただ、めんどくさいので、四角の部屋をまあるく、掃除した。
まあ、体調もあまりよくないし、これが、限界。


さて、また、休職期間の延長です。
できれば、体調をよくして、その時に仕事できれば、と思っていた。
まあ、言い方が、わるく、この結果に。

確かに、先生の言う通り、無理をしようとしているのかもしれない。
それは、その言葉に甘えようと思う。
これで2か月、休むことになる、いつまで続くのか。

まあ、気長に天気が、改善されるまで、待つことらします。
ここまで読んでくれてありがとうございます。

頑張らない程度に過ごします。
では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-10-14

Comment







管理者にだけ表示を許可