09/30、心療内科の診察。行ってきました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 通院日記 › 09/30、心療内科の診察。行ってきました。
2022-09-30 (Fri) 12:10

09/30、心療内科の診察。行ってきました。

こんにちわ


今日は朝、雲が、多いものの、その後、晴れてきた。
スマホり天気予報によると、晴れのち曇り、うれしいかぎり。
体調はいまいち、調子わるいが、
元気にクリニックに行きました。
↓↓
mini_DSC04009_20220930111746f6d.jpg

8時45分頃、自宅を出ます。
9時05分頃、駅前に到着

まずは銀行ATMで、当面の生活費をおろします。
公園のトイレによります。

9時15分頃、予約は10時、若干、時間調整をします・

9時30分頃、いつもの場所に到着。
クリニックまで徒歩30秒の場所です。
↓↓
mini_DSC04029_20220930111931b6a.jpg


9時35分頃、10時までドアの前で待ちます、順番は2番でした。
10時、ドアが開き、中に入り、受付をすまします。
10分まって呼ばれ、診察室の中に入ります。
「調子いまいちです。」と現状をアピールします。
『そつか、いまいちか。』と先生
「休職期間が、もう一か月たとうとしています、どうしたらいいですか??」
「仕事のことを考えただけで、ゆれます。」
『休め。』と先生
「どれくらいの期間で??」
『1週間か、2週間で。』
「じゃあ、二週間で、お願いします。」
『わかった。』
「カルテに書いておいてください。」
『そうしょう。』
「ありがとうございます。」

診察時間は30秒、いつも、こんなものです。
結局、調子わるくて、"復職"の二文字が、言えなかった。

処方箋をもらい薬局へ向かいます。
薬局で薬をもらい、途中、サミットで弁当を買い、帰路へ
買ったのは焼肉弁当とハンバーグ弁当、画像ないけど。

11時頃、帰宅。


さて、また、休職が、二週間、延長になりました。
本当は仕事する気持ちでいた。
なぜか、その言葉が、言えんかった。

天気予報の長期版を見ると、火曜日まで晴れ
その後は、ずーと雨の予報です。
復職しても、雨の天気ばかりじゃ、気が、重くなる。
本当は月曜に仕事するつもりでいた。
復職を言えなかったのは、残念です。

まあ、肯定的に考えて、休職は2週間で終わりにしようと思う。
雨が、降るんらバスで行けばいい。
ただ、適応障害が、反応し、どうしょうもなくなるのは事実
そうとう、気合を入れないとダメみたいだけど。
ただ、ここで無理してどうするんだ、という意見もなくもない。
ほんと、難しい。

とりあえず、しばらく晴天の天気が、続くので
いまのうちに、たっぷりと日差しをあびておこうと思う。
あまり、引きこもりになるのはやめて。

どうなることやら。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
頑張らない程度に過ごします。

では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-09-30

Comment







管理者にだけ表示を許可