PC故障、修理で悪戦苦闘の連続、疲れた。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › PC関連 › PC故障、修理で悪戦苦闘の連続、疲れた。
2022-09-05 (Mon) 13:35

PC故障、修理で悪戦苦闘の連続、疲れた。

こんにちわ


一昨日、PCが、一気に故障が、ひどくなり、重い腰をあげ、昨日、修理した。
で、悪戦苦闘です、詳細を書くと長くなるので、簡略化して報告します。

これが、わがPCです、古いけど、CPUは優秀なものを使っている。
↓↓
mini_DSC03910_2022090513125686e.jpg

PCは自作です。
故障の内容は突然、使用中に電源が、おちる。
その後、瞬間的な再起動が、おこるというもの。

この症状、自作の中では有名ないつわがあり。M/Bのコンデンサー破損が、有名。
で、苦労して、いや、本当に。M/Bを交換します。

これです。
↓↓
mini_DSC03911_20220906031515584.jpg

そして、その後、落ち着いたように正常に動作していたが、再び、症状が、発生。
おわわず、「えっ、なぜ。」と思ったほど
そして電源を疑います、幸い自作用パーツの電源が、あったので、それと交換。
この作業にも、もはや、疲れはてます。

そして無事に交換、あとはOSだけです。
理想は7で認証を受けて、10にアップグレードするというもの。
いままで使っていた、7を起動させます。
すると、00×00007Eが、頻繁に発生、もう、これで疲れた。

しかたかいので、7をあきらめ、10で認証をうけることに
この10、7から無料アップグレードをしたもの。
このために、10のライセンスを買っておいた。
↓↓
mini_DSC03918.jpg

約2万円で購入、お金をためて買った。
バックアッブファィルが、認証直後となるので、ここはファイルを選んだ。
約1か月前のものを復元です。
この作業は、今日、行った。

するとノートン360が、ライセンスが、切れているとエラーが、出た。
もちろん契約は更新していて、今月、銀行口座から。落ちる。
もう一度、復元してみても、ダメ

しかたないので、ノートンサポートへ連絡。
遠隔操作で、修理をしてもらった。
再インストールしてもダメ、新規にインストールでようやく解決した。
朝から、これで無事、解決、疲れました。

こんどは10の認証の方法が、わからない。
悪戦苦闘の末、"アクベコードを入力"とある、ここにコードを入れ、無事に認証完了。


この一日半の作業で疲れました。
幸い治ったからいいものの、不安はある、それは電源です。
電源交換作業中に"バーン"という音が、した、これが、不安の材料。
おいおい、電源は大丈夫か??、という懸念が。

とりあえず、+12Vが、30Aしかないのも不安の要素。
お金をためて、電源を買い、交換しようと思う。
幸い電源交換後、瞬間的な再起動は消えたから、治ったのでしょう。

悪銭苦闘の日々を報告しました。
ここまで読んでくれてありがとうございます。

では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-09-06

Comment







管理者にだけ表示を許可