08/30。糖尿内科の診察、行ってきました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 通院日記 › 08/30。糖尿内科の診察、行ってきました。
2022-08-30 (Tue) 10:35

08/30。糖尿内科の診察、行ってきました。

こんにちわ


今日は月に1度の糖尿内科の診察日、行ってきました。
朝からどんよりとした雲、天気予報は曇りの天気でした。
↓↓
mini_DSC03879_202208301012158c8.jpg


07時40分頃、自宅を出ます。
診察開始は9時、かなり早いけど、病院に行きます。
病院は自宅から、徒歩5分の距離の場所、近い。

自宅を出ると、なんと、雨が、降っていた、予報にはなかったが。
しかたないので、自転車を、あきらめ、徒歩で向います。
ちなみに帰宅時は、雨はやかでいた。

07時45分頃、病院に到着、ロビーで待機します。
ちなみに尿コントロールは、朝、7時20分頃、水、500CCを飲み、ためます。
そして採尿検査まで、我慢するという方法。
自宅で待つのも、病身で待つのも一緒

なら1番の診察券を取るために病院で待ったほうがいい。
その理由からです。

8時半頃、受付開始、見事、内科1番の診察券を取ります。

9時、診察開始。
まあ、予定どおり、1番で呼ばれ、診察室に入ります。
まずは血圧検査、高血圧の病気をもっているので
120の90でした、下が少し高い。

そして前回、採取した血液検査を結果を聞きます。
↓↓
mini_DSC03882_20220830102033a28.jpg

血糖値、132、108
HbA1c、5.9、5.7
血糖値、HbA1cともに、数値が、改善された。

診察終了、処置室へ移動します。
15分待って呼ばれ、まずは採尿から、いままでためていた尿を出そうとします。
また、前回と同様に、尿意は感じているが゛、なかなかでない。
さきっぽまで、尿が、きているのを感じているが、でない。
様式便座にすわって出そうとします。
そこで、やっと出た。

そして採血、血を提供します。

受付へ行き、受付iに提出。
処方箋をもらい、薬局へ
薬局で薬をもらい、帰路へ

10時頃、帰宅。


さて、いやで、いやでしかたない、糖尿内科の診察、行ってきました。
なにが、いやかというと、採尿です。
上記のように、なかなかでなかった、いつも、そうです。

でも、終わってみたら、その気分はなくなり、すっきりとした気分に。
「やっと終わった。」、そんな感想でした。

今日の天気は曇り、上記のように
不意な雨にみまわれたけど、スマホの天気予報では雨はなし、よかった。
今日は銭湯へ行く予定、雨は遠慮したい。

銭湯代は500円、なかなか大きな金額です。
さすがに毎日は入れない、中3日で今日入る。

まあ、マナーとしては、これが、限界かと。
幸い、最近、涼しい日々が、続きます、汗はかいていない。
でも、念のため、昨日はお湯を使い、タオルで身体をふいた。
まあ、マナーかと。

さて、元気を出して、昼飯でも食うか。
ここまで読んでくれてありがとうございます。

頑張らない程度に過ごします。
では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-08-30

Comment







管理者にだけ表示を許可