今月の電気代=5714円、来月の請求が、怖い。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 光熱費を公開 › 今月の電気代=5714円、来月の請求が、怖い。
2022-08-20 (Sat) 10:35

今月の電気代=5714円、来月の請求が、怖い。

こんにちわ


さて、ようやく朝は涼しく秋の気配を感じます。
ただ、明日以降、また、最低気温が、25度とか、残暑が、厳しい。


そして電気代のお知らせが、先日、届いた。
今月の請求が、5714円とか、貧乏人にとっては、痛い出費です。
↓↓
mini_DSC03815.jpg

請求は7/7から8/4jまで
基本料金=572円
1段料金=2385縁
2段料金=1350縁48銭
燃料費調整額=572円10銭
再エネ発電しかきん=589円
口座振替割引=-55円


いつもは2500円前後の請求です。
冬場はこたつが、原因で3500円前後。
今月は猛暑にともなう、エアコンの使用が、原因、高くついた。
まあ、6000円くらいかな??と、想定内の金額だったけど

でも、この頃はエアコンを寝る時に入れ、6時間タイマーで切っていた。
その後、熱くて深夜にめざめることが、多々あったので、タイマーを使わず
連続運転にし、寝る1時間半前から、エアコンを使っていた。
その分、エアコン使用時間が、増えていた。
この差が、大きい。


正直に言って、来月の電気代が、怖い。
幸い昨日は夕方以降、涼しかったので、エアコンを1時間だけ使用後
寝るときは、エアコンを切って寝た。
眠れるかどうか、心配だったけど、なんとか寝れた。

今回の請求は上記のように、7/7から8/4まで
おそらく次回の請求は8/5から9/5かもしれない。
まだ、まにあうから、なんとかエアコンの使用を控えられればと思う。
どうなることやら。


スマホの天気予報によると、今日の最高気温32度、明日の最低気温が、24度の見込み
なんとかエアコンを使用しない方向で、できればと思う。
とにかく、来月の電気代が、怖い。

ちなみに、この電気代だけなら怖くはない。
来月、PCで使っているアンチウィルスソフトの請求が、11000円くる。
重なるので、支払いは、ぼうだいとなる。
これが、痛い。


とにかく、支出を減らして、対処しようと思う。
まあ、食費を節約するしかないのかな??、悲しいことだけど。
生活保護世帯です、お金が、ない。


今日の天気は曇りのち晴れの天気、日差しも、たっぷり、そそいでいる。
↓↓
mini_DSC03841_20220820102817791.jpg

洗濯物が、早く乾くのはうれしいが、どうか、熱くなりませんように。
湿気が、少ないのか、部屋にいる分には快適。
まあ、どうせ、今日も引きこもり、弁当を買いにスーパーへ行く程度。


まあ、頑張ります。

ここまで読んでくれてありがとうございます。
頑張らない程度に過ごします。

では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-05-20

Comment







管理者にだけ表示を許可