心療内科の通院日でした。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 通院日記 › 心療内科の通院日でした。
2014-11-27 (Thu) 13:53

心療内科の通院日でした。

こんにちわ


今朝、早朝に、記事書いたけど
あのあと、4時半には、寝れたみたい。
夢も、見たから、深い睡眠だったかと。

で、おきたのが、9時です。
目覚ましで、起こされました。
そして、まったりと過ごし
10時には、心療内科へ出発
予定どうり、10時15分に呼ばれた。
心療内科、こんなところです。
↓↓
mini_DSC00441.jpg


今日は、昨日とかわって
気持ちいい、晴天です、この天気で
昨日までの不調が、嘘のように、良くなりました。
↓↓
mini_DSC00443.jpg


で、心療内科、けっこう、混んでたけど
なぜか、早い時間に、呼ばれた。

で、さっそく・・
「睡眠障害、寝つきが、わるい」
「なんとか、なりませんか??」の問いに
先生は・・
『波もあるからな・・・』と
やはり、薬の追加は、だめでした。

明日、仕事だから、しっかり寝ておきたい。
ただ、それだけです。
今日も、いったん、寝るのあきらめたから(汗
でも、短時間でも、寝れて、幸いです。


さて、処方箋をもらい、医院を後にし
薬局へ、ここは、がらがら、すぐ薬でました。
で、銀行ATMへ・・
口座の金額を減らすべく、お金を下ろしました。
不自然さが、残らないように、チマチマと。おろした。
ただ、チャンピックスの支払いのための振込みで、失敗
30円少なく、振り込んでしまった。
これに、気づいたのが、銀行から
かなり、離れた場所です。

もう一度、銀行に戻り、30円を振り込み。
で、この手数料が、108円です。
30円の手数料が、108円、笑い話になる、出来事でした。



で、帰り際に、100円ローソンにより
仕事の時たべる、おにぎりを購入です。
↓↓
mini_DSC00445.jpg

↓↓レシートです。
mini_DSC00446.jpg

お買い物リスト・・・
カフェオレ500ml=108円
赤飯おにぎり=108円
つくねおにぎり=108円
鳥マヨおにぎり、108円×2=216円

計=540円のお買い物。


で、一度、帰宅し、昼飯を。
↓↓
mini_DSC00447.jpg

ハムサラダに、白い食卓ロールパン2個。
糖尿対策です。
で、まったりと、休憩し


近くのスーパーにお買い物に。
買う目玉は、コーヒー系が、少なくなったので
それを買いに。

買ったものは画像参照。
↓↓
mini_DSC00448.jpg

↓↓レシートです。
mini_DSC00449.jpg

お買い物リスト・・
寄せ鍋の野菜=380円
ロースハム(スライス)=194円
バルスィート60本=474円
マキシム モカ ブレンド=288円
クレマトップ P 40コ=148円
ライター=93円
味噌ラーメンスープ=88円
ちぢれ麺=68円

計=1733円
消費税=138円
計=1871円


あと、明日、仕事なので、銭湯代
=460円
たばこ=420円


本日の出費、合計=3291円
予算=2500円なので、791円の赤字です。
まあ、タバコも、吸っているし
赤字は、想定内ですかね。


さて、昨日の夕飯です。
うつうつで、作る元気が、なく
また、弁当屋から、とんかつ弁当を。
↓↓
mini_DSC00440.jpg

=670円の出費でした。
今晩から、自炊を再開します。
とりあえず、今日は、キムチ鍋に。
吉野家のキムチを入れて、食べようと思う。


さて、明日は、作業所出勤の日です。
すんなりと、寝れるといいけど。・・・・
また、寝れないで、そのまま出勤は避けたい気分。
幸い、うつが、いいので、休めないし。
いや、一週間、休んでいるから
天気のいい、明日は、いかないとね、

まあ、頑張ります。
では、また。
↓↓↓いつも、ご協力ありがとうございます、今日も、↓↓↓ ポチッと、よろしくお願いいたします。(__)↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 適応障害へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2014-11-27

こんにちわ * by りょう♂
そうなのですよね。
おっしゃってること、わかるのだけど
実現が、できてません。

運動も苦手だし、引きこもりで、外にでない。
テレビはないので、見てませんが
PCは、寝るまで動いてる。
まあ、薬に頼ってる生活です。

寝ながら、瞑想して寝てるようにしてます。
で、昨晩は、寒いけど、タバコのにおいが、いやなので
少し窓を開けて寝ました。

そしたら、すんなりと、昨日は、寝れました。
コメントをいただき、ありがとうございました、

イメージトレーニングなど * by atako
こんばんは。
私も睡眠薬を飲んでも、なかなか眠れません。
で、主治医や訪問看護師さんから言われたのが、寝る前にテレビ・パソコン・読書など、頭を使うことはしない事。
それと、去年、私はストレスケア病棟と言う病棟に入院したのですが、その病棟では、治療として、薬物療法だけでなく、運動・イメージトレーニングなどがありました。
今も、主治医から、「薬はこれ以上、出せないから、又、イメージトレーニングをやってみて。」と言われています。イメージトレーニングとは、誰か人は浮かばせない方がいいそうです。それで、行きたい所とか、いい風景などを浮かべるというものだそうです。

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

こんにちわ

そうなのですよね。
おっしゃってること、わかるのだけど
実現が、できてません。

運動も苦手だし、引きこもりで、外にでない。
テレビはないので、見てませんが
PCは、寝るまで動いてる。
まあ、薬に頼ってる生活です。

寝ながら、瞑想して寝てるようにしてます。
で、昨晩は、寒いけど、タバコのにおいが、いやなので
少し窓を開けて寝ました。

そしたら、すんなりと、昨日は、寝れました。
コメントをいただき、ありがとうございました、
2014-11-28-09:38 りょう♂ [ 返信 * 編集 ]

イメージトレーニングなど

こんばんは。
私も睡眠薬を飲んでも、なかなか眠れません。
で、主治医や訪問看護師さんから言われたのが、寝る前にテレビ・パソコン・読書など、頭を使うことはしない事。
それと、去年、私はストレスケア病棟と言う病棟に入院したのですが、その病棟では、治療として、薬物療法だけでなく、運動・イメージトレーニングなどがありました。
今も、主治医から、「薬はこれ以上、出せないから、又、イメージトレーニングをやってみて。」と言われています。イメージトレーニングとは、誰か人は浮かばせない方がいいそうです。それで、行きたい所とか、いい風景などを浮かべるというものだそうです。
2014-11-28-04:07atako [ 返信 * 編集 ]