PCのメンテナンスを実行しました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › PC関連 › PCのメンテナンスを実行しました。
2022-04-25 (Mon) 11:10

PCのメンテナンスを実行しました。

こんにちわ


最近の天気予報を見ると今日がゆういつの晴れ間。
その他の一週間は曇り、または雨の予報てす。
適応障害を持つ私には雨が、降ると落ち込むことが。多い。

でも、ゆういつ、銭湯だけは例外、積極的に行ってます。
理由は人が、少ないから、余計な神経を使わなくて済む、ただ、それだけの理由です。


さて、現在、まだ、休職中の私です、順調に回復しています。
そして、いっきにPCのソフト面を掃除しようとメンテナンスを行いました。
これが、わがPCです、恥ずかしいけど。
↓↓
mini_DSC03219_20220425103636b83.jpg

PCケースは、もう10年は使っている、見た感じふるぼけて見えるがしかたない。
でも、中身は優秀です。
Intel Core i5 4670K、コア数 4、スレッド 4、 3.40GHzのCPUを搭載。
ただ、残念ながら、Windows11のサポート外のCPUで、がっかりです。

さて、題名のようにメンテナンスを実行しました。
これは、1か月ごとに実行している、バックアップソフトで1か月前の状態に戻し
ソフトウエアを、そのつど更新されるというもの。

基本はソフトを初期の段階で保存し、いちいち、その状態に戻し、やりなおすということ。
PCは自作、OSもパッケージ版を使用です。
バックアップソフトで昔の状態に戻すだけなので、ライセンス的には大丈夫。

これを行う理由は、使っているとゴミファイルが増えて、C:が、どんどん大きくなっていく。
で、それとともない、動作も鈍くなっていく。
まあ、私はゴミファイルと呼んでいるが、ソフトウエアのアップデートかもしれない。

テグラフ画面を見ていると細かいドットが、無数に増えていく
それにともない、容量も大きくなっていく、これを削除するには
一度、昔の状態に戻した方が、いいという結論に。
時間は今回は1日半の時間を要した。

基本はアンチウィルスソフトのデータ更新とメールデーターの更新がメイン。
その他のソフトは必要におおじてアップデートをするというもの。


バックアップソフトはこれを使ってます、↓↓HD革命NEXT5
mini_DSC03224_20220425105601d19.jpg

いままでNEXT4を使用してきたが、復元を頻繁に失敗するので
HD革命NEXT5を購入、送料、代引き代込みで、3449円、優待版を購入です。
これで、復元に失敗することが、なくなった。

まあ、メーカー製のPCに例えると、OSと基本的なソフトだけを入れた
プレインストールのようなものを作り、それをバックアップ、保管しておくというもの。
もちろん、OSを初期の状態に戻すから、アップデートを、もう一度、行います。


まあ、ばかげたことをやっていると思うかもしれない。
でも、これのおかげで、いつも快適にPCを使えてます。

あくまでも参考までに、「まねしてね。」とは、まったく思っていませんので。
ここまで見てくれてありがとうございます。

では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-04-25

Comment







管理者にだけ表示を許可