03/14、作業所勤務と収入申告を行ってきました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 作業所関連 › 03/14、作業所勤務と収入申告を行ってきました。
2022-03-14 (Mon) 15:30

03/14、作業所勤務と収入申告を行ってきました。

こんにちわ


今日、仕事をするか、迷いました、
一昨日の天気予報では、降水確率が、昼間は10%の予報でした・。
で、「よし、やるぞ。」と気合を入れ、体調を調整します。
そして、昨日の天気予報では、今日の午前中は50%、午後から10%の予報。

これに反応し、適応障害が、反応しします。
でも、それでもバスで行く覚悟をし、今日を迎えます。
そして、今日、7時頃に雨が、降り、その後は晴天となりました。
これで、あらためて作業所へ行くことに。

自転車で行く予定なので、ついでに福祉事務所へより
収入申告をすることにした。
まあ、これで今週の大仕事が完結します、よかった。

さて、今日の天気は晴天、気温は予報では25度まで上がるとか
↓↓
mini_DSC03021_2022031415163785f.jpg

11時頃、早めの昼飯を食べます。
12時頃、自宅を出ます。

12時半頃、いつもの場所に到着
作業所まで自転車で20秒の距離の場所です。
↓↓
mini_DSC03017_202203141517143b9.jpg

12時35分頃、作業所に到着、中に入ります。
まずは検温36.2度でした。そして、手、指をよく洗います。
体調はまあまあから、ややうつうつの間

13時、作業開始です。
与えられた仕事は金属のパーツを袋に入れる作業でした。
少しコツが、いる仕事、なんとかやっていきます。

工賃の支給手続きを待つが、なかなか来ない。
じらされ待つこと40分、ようやく工賃を受け取ります。
その結果、ストレスからうつうつの状態に。

そして、工賃をもらいます。
↓↓
mini_DSC03029_20220314152111027.jpg

作業時間数=2.6時間、時間単価=166円
作業毎工賃=431円でした。

そして、調子わるいので工賃をもらった後、帰ることに。
13時45分頃、作業終了

福祉事務所へ向かいます。
福祉事務所、14時頃の到着
受付で担当CWを呼んでもらいます、そして収入申告をします。
申告したのは上記の工賃に交通費220円、そして区の援助金10万円です。

この10万円、非課税の世帯主に支給されるもの。
私は生活保護をうけ非課税となっている。
そして、その対象となり、もらった。

14時15分頃、帰路へ

14時55分頃、帰宅。


前回の出所では。ため息をつきながら仕事をしていた。
今回は。まあまあの調子で仕事に向かいます。
結果として、午後一番に工賃をもらっていたら、帰らなかったと思う。

今週のクリニックへの通院で相談してこようと思う。
だいぶ前に相談したら、『仕事が、きらいじゃないのか??』と言われた。
今回も、同じことを言われるかもしれない。
最近、調子わるいので、もっと楽な仕事にしてもらいたかった、これは本音。
まあ、休職後の病み上がりを考慮してほしかった。
これを言えないでいた、それが、失敗。

どれもこれも、楽な仕事に思ったから、言えなかっただけ。
自宅では調子よくても仕事で、うつうつに、適応障害だろうか。
まあ、とにかく通院まで日にちが、ある、まずは心身を休ませようと思う。


ここまで読んでくれて、ありがとうございます。
頑張らない程度に過ごします。
では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-03-14

Comment







管理者にだけ表示を許可