03/07 、作業所勤務、行ってきました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 作業所関連 › 03/07 、作業所勤務、行ってきました。
2022-03-07 (Mon) 15:45

03/07 、作業所勤務、行ってきました。

こんにちわ


今日はかすみがかかっているものの、おおむね晴れの天気でした。
太陽が、まるで、『仕事日和だよ。』と、微笑みます、ちなみに朝は晴れていた。
↓↓
mini_DSC02987_20220307150952ccf.jpg

で、今日、復職しました。
目標は、いままでと変わらず、1週間で1日、1時間で行きます。
頓服のレキソタンを朝、昼にのみ調子を改善します。

11時頃、早めの昼食を食べます。
12時頃、自宅を出ます。

12時半頃、いつもの場所に到着。
作業所まで、自転車で20秒の距離の場所です。
↓↓
mini_DSC02984.jpg

12時35分頃、作業所に到着、中に入ります。
まずはコロナ対策で検温、36.2度でした、そして手、指をよく洗います。
体調はやや、うつうつぎみ、頓服が効いていることを祈るだけ
まあ、やみあがりのため、無理せず、マイペースで行こうと思った。

13時頃、作業開始。
与えられた仕事は、袋にパーツを入れていく仕事でした。
そう難しくない仕事、元気だったのは、最初の15分だけ
それ以降は、ため息をつきながらやっていた。
幸い、マスクを着けているので、ばれなくて済んだが。

14時頃、作業終了
やっと1時間経過したか・・という印象です。
時間の流れが、ゆっくりだった。
まあ、調子わるい時は、いつもこんな感じです。

帰路へ

14時35分頃、自宅に到着。

そして、再び、適応障害の洗礼をうけ、帰宅後、寝込みます。
30分くらいでしょうか、少し元気を回復、PCを操作します。


正直言って、30分経過後、早退しようと思った。
でも、なんとか、休職後の初日だし、頑張らねばと、時計を見ながら"カツ"を入れた。
ここでも、真面目すぎる性格が、わざわいします。
とりあえず、1時間頑張れたのだから、それは、"よし"とします。

たぶん、また、いつのまにか眠くなり、深夜に目覚めるパターンがあるかもしれません。
こればかりは、二週間、休職してもかわりないようです、おそらく。
もっとも、適応障害は薬じゃなおらない、なれるしかないと先生に言われている。
これは、しかたないものと。

10日が、工賃支給日、今日、仕事したので
10日の日は、これないと所長に言っておいた。
来週、また元気な日に挑戦しようと思う。
どうなることやら。

ここまで見てくれて、ありがとうございます。
頑張らない程度に過ごします。
では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-03-07

Comment







管理者にだけ表示を許可