02/25、心療内科の診察、行ってきました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます。そして、ストレスのため言語障害を再発します。そんな私の日常の生活を紹介します。

Top Page › 通院日記 › 02/25、心療内科の診察、行ってきました。
2022-02-25 (Fri) 12:55

02/25、心療内科の診察、行ってきました。

こんにちわ


さて、今日も寒いが、冬ばれのいい天気でした。
↓↓
mini_DSC02925_20220225114358034.jpg

体調は、いまいち、でも、元気です。
休職の件を相談してきました。

9時半頃、自宅を出ます。
9時50分頃、駅前に到着

まずは銀行ATMで当面の生活費をおろします。
公園のトイレによります。

この段階で10時頃、予約は10時半、若干、時間調整をします。
10時15分頃、いつもの場所に到着
クリニックまで徒歩、30秒の距離の場所です。
↓↓
mini_DSC02943_20220225114607705.jpg

10時20分頃、クリニックの中に入り、受付をすまします。
15分くらい待って呼ばれ、診察室に入ります。
「調子いまいちです。」
『そっか、いまいちなんだ。』
「休職の件ですが。」
『とりあえず、いまは休みなさい。』
「ダメですか??」
『みんなを見てごらん、休んでいるから。』
『医師から"休み休み、仕事をしなさい、"と言われたって、言って。』
『医師がこう言ってたって、名前を出してもいいから。』
「わかりました、休みます、休職の扱いで、いいですか??」
『もちろん、もうカルテにも書いている。』
「わかりました、休みます。」

結局、休めの一言で、終わり。
元気をアピールしたのが、うらめに出てしまった。
まあ、医師が、休めというので、引き続き休むことに。
ちなみに、帰宅後、CWに電話を入れたら
『医師の意見を尊重、大丈夫です。』
医師のいうことを聞きなさいと、なんたか怒られた雰囲気です。
まあ、休もう、復職は、当分、あとになりそうです。
どうなることやら。

処方箋をもらい、薬局へ
薬局で薬をもらい帰路、途中、サミットで弁当を買います。

11時15分頃、帰宅。


さて、上記のように、休職が延長された。
まあ、CWも休めって言うし、素直になって、休もうと思う。
ちなみに2月度は2日から3日やっているので、無収入申告にはならない。
前半、頑張った自分がいました。

まあ、仕事したとしても、週1、1時間。
そして帰宅後に寝込むようじゃ、医師も『無理はさせれない。』と思うわな
すべては適応障害が、原院、まあ、もう少しで温かくなる見通しです。

東京では日曜から、気温15度まで上昇する見込み。
さぼっていた日光浴を復帰させて、元気を取り戻そうと思う。
適応障害では日光浴が、効果的って聞いているので。

さてと、元気を出して、散歩でも行くか、寒いけど。
頑張らない程度に過ごします。
では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-02-25

Comment







管理者にだけ表示を許可