02/10、雨の中、バスで作業所へ、そして適応障害で。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます。そして、ストレスのため言語障害を再発します。そんな私の日常の生活を紹介します。

Top Page › 作業所関連 › 02/10、雨の中、バスで作業所へ、そして適応障害で。
2022-02-10 (Thu) 15:10

02/10、雨の中、バスで作業所へ、そして適応障害で。

こんにちわ


気象庁では、今日を大雪と予報し騒いでいた。
でも、あけてみると、朝からは単なる雨、昼過ぎから雪が降ってきた。
↓↓
mini_DSC02858_20220210143451866.jpg

でも、それで助かりました、今日は工賃の日、作業所へ行ける
心配なのが適応障害の動向、どう動くか、とりあえず工賃をもらいに行くことに。


10時半頃、早めの昼飯を食べます。
11時25分頃、自宅を出ます。

11時40分頃、バス停に到着、待ちます。
11時49分頃、バスが来て、乗車します。
11時59分頃、バスから下車します。

同時刻、いつもの場所に到着
作業所まで徒歩、5分の場所です。
↓↓
mini_DSC02852_20220210143546dff.jpg


10分ほど待機、時間が早いので
12時10分頃、作業所に到着、中に入ります。
まずは検温、36.0度でした、そして、手、指をよく洗います。
雨りため適応障害が反応し、やや、うつうつぎみ
でも、頓服を飲んできたので、それに期待します。

13時、作業開始
まずは工賃の支給から
↓↓
mini_DSC02864_202202101441166aa.jpg

作業時間数=4.0H、時間単価=117円、時間毎工賃=468円

そして、作業に戻ります。
与えられた仕事は紙入れの仕事
ビニール袋に紙を入れていきます。

そして、体調が、だんだんとうつうつとなっていきます。
やはり、雨は適応障害の天敵、それに反応したものと。
頓服を朝、昼と飲んできたが、適応障害には、かなわなかった。
13時35分頃、挫折、途中で帰ることにした。

13時55分のバスに乗ります。
14時05分頃、自宅近くのバス停に到着
14時20分頃、帰宅。

そして、少し寝込みます、適応障害の影響で。


さて、毎月、偶数の月は障害年金の入金がある。
支給日は毎月15日、この頃になると神経を使う。
収入申告をいつ、行くかということで

遅れるとまずいので、いつも18日までには申告をしている。
ただ、その頃、雨が降ると、それだけで、作業が止まってしまいます。

今回の天気は雨、無理を承知して明細書をもらってきた。
まあ、35分で挫折、早退したのは、どちらかというと想定内。
行くときの連絡のアポで、「もらったら買えるかもしれない。」と報告しておいたから。


さてと、無事に工賃をもらった、あとは来週、収入申告をするだけ
ちなみに、今日の出勤で週2日やったことになる、まあ、今日は早退だが
このパターンは適応障害でひどく落ちることが、想定される。
ブログを書きながらでも、落ち込みはあり、だんだんと強くなっている。

また、横になって休憩したら、そのまま寝てしまい、夜中に起きるパターンかもしれない。
ほんと、これがなきゃ、もっと頑張れるのにね。


そろそろ限界、横になって休みます、疲れたし調子わるい。
頑張らない程度に過ごします。
では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-02-10

Comment







管理者にだけ表示を許可