02/07、不調気味でしたが、なんとか仕事しました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 作業所関連 › 02/07、不調気味でしたが、なんとか仕事しました。
2022-02-07 (Mon) 15:25

02/07、不調気味でしたが、なんとか仕事しました。

こんにちわ


天気は晴天、私の体調はやや、うつうつ気味
↓↓
mini_DSC02833_2022020715000877e.jpg

先週、1週間、休んだので、ひけめから、今日、作業所へ行った
本当は休もうかな??、と悩んだが、結局、行くことに。
11時半頃、作業所に電話を入れます。
いつもは10時半~10時45分の間に電話している。
いかに、悩んだかが、わかることがらです。
ただし、体調わるければ、そのまま帰ると、このことも伝えた。


11時頃、早めの昼飯を食べます、そして、頓服3錠を飲みます。
12時頃、自宅を出ます。
12時半頃、いつもの場所に到着
作業所まで、自転車で20秒の距離の場所です。
↓↓
mini_DSC02839_202202071505596c0.jpg

12時35分頃、作業所に到着、中に入ります。
まずは検温、36.0度でした、そして、手、指をよく洗います。
今日の調子は、ややうつうつぎみ、頓服を飲んできたので
まあまあ、ましな体調です。

13時、作業開始。
まかされたのは紙入れの仕事。
小さなビニール袋に紙を入れる単純な仕事です。
でも、なにかと、コツが必要だった。

15分経過後、所長に呼ばれ、指導要領作成のため
質疑、応答を受けます、私の私生活とか、仕事のことなどを。

13時55分、終了
いままで使っていた机を消毒作業に入ります、まあ、コロナ対策で。

14時、作業終了。
ほとんど、15分しか仕事していない、今日の私です。
でも、助かりました、調子が、すぐれなかったので
今回の1時間は早く感じた。
そして、14時、勤務終了、調子わねかったせいか
いつも元気で、終えるのだが、今日はダメだった、疲れた。

帰路へ

14時半頃、自宅に到着
まずは、うつうつの洗礼を受けます。
どーーと、疲れがやってきます。
先生の『無理するな。』が聞こえるような気がします。


さて、上記のように体調を考えれば休みたいところ。
でも、生活保護の無収入申告だけは避けたいという意識と
まあ、行くだけ、行ってみてと不調を忘れて、作業所へ行きました。

いままでの経過を見ると、このバターンで、帰ったことはありません。
まあ、当然のごとく仕事をすることに


所長とも話したが、次回は02/10(木)の工賃支給日
なにがなんでも収入申告のため、工賃明細書がほしい。
でも、天気はくもりのち雪の予報、どうなるかわからない。

その前に、適応障害がいまからうずいています。
で、バスで作業所へ行き、仕事しないで明細書だけを、もらえないかと相談した。
そしたら、OKの返事、問題は私の体調だけ、どうなることやら。


1週間、休んだけど、うつうつの解消はまだ先となりそうです。
次の仕事、まずは天気予報と相談することから始めたいと思います。
1週間、晴れの天気なら、なにも考えないで体調みて、決められます。
午前中の出勤勤務の予約でいいので、予約は楽です。


さて、今回の記事、長くなりました。
ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

頑張らない程度に過ごします。
では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村



生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-02-07

Comment







管理者にだけ表示を許可