12/14 糖尿内科の診察、行ってきました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 通院日記 › 12/14 糖尿内科の診察、行ってきました。
2021-12-14 (Tue) 10:40

12/14 糖尿内科の診察、行ってきました。

こんにちわ


昨晩、疲れからかコタツの中で、知らない間に寝てしまい
気がついたらのが、夜中の1時半頃でした。
この時間だと睡眠薬は使えない。
とりあえず、明日の採尿検査の対策で水を500CC飲みます。
そして、ふとんの中に入り、眠りを期待することに。

結局、浅い眠りはあったが、熟睡できなかった。
今日は糖尿内科の診察日です、6時におきます。
心地よい尿意を感じます、で、糖尿内科、なんで、こんなに苦しむんだろうと考えます。
これといった名案が、うかばないので現状維持にしている。

そして、ちょっと早いけど、7時50分頃、自宅を出ます。
病院まで、自転車で5分の道のり
7時55分頃、病院に到着、1番の席を確保します。

そして、状況を見ていると、8時から、8時10分の間で人が集まってくる。
8時10分を過ぎると、人が途絶えるという感じです。
まあ、最近、順番まちには疲れているので、3番以内なら、いいと思ったが。
口では表現できないが、8時からの10分間、6組の患者さんがきた。
いつもは、8時半までにくるのはほんの2組くらいだった。

そして、8時半頃、コロナチェックの受付開始。
体温、詳しく覚えてないが、36.3度くらいと思った。
濃厚接触者はなし、無事に通過します。

そして、受付へ、無事に1番の受付表をGETします。
もっとも、患者さんの様態の関係で1番に呼ばれるという保証はないが。

9時、診察開始、1番に呼ばれ中へ
まず、血圧測定、高血圧をもっているので、140の100でした。
しょつぱい味噌漬けを食べるのをやめているから、こんなはずはないと。
で、先生が『寒さのせいだな。』と

あと前回の採決の検査を教えてもらいます。
↓↓
mini_DSC02544_20211214102423d60.jpg

項目、前回、今回で表記します。
血糖値、129、113
HbA1c、6.2、5.9

まあ、数値は改善されている、よかった。
そして、採血、採尿のために処置室へ向かいます。
処置室待ち10分で呼ばれ、血液を採られます。
そして、採尿という順番、我慢していた尿をいっきに出します、至福の時。

そして、会計、受付へ

処方箋をもらい、薬局へ
薬局で薬をもらい、9時35分頃、帰宅。


さて、今日は雨の天気予報です、でも朝は晴れていた。
↓↓
mini_DSC02541_202112141031245b9.jpg

いかにも雨が降りそうな天気です。

上記でも書いたが、昨日の仕事の影響で1時半まで寝込んだ。
不思議と睡眠薬なしでも熟睡できる、でも困ったものです。
1時半だと睡眠薬を使えない。
できれば、もう少し早めに起きてほしかったが、こればかりは、どうしょうもない。
この時の熟睡は気持ちよかった、それは覚えている。

さて、次回は01/25日を希望したが、残念ながらダメ
で、01/18日の9時に予約を入れた。

前回みたいに10時半にして試そうかと思ったが
尿が出ないと大変なめにあうのでやめた。
やっぱし、苦しいけど現状維持で行こうと思う。

はやく糖尿の病気がよくなって、通院から解放される日を望みます。
まあ、不可能な話かもしれないが。

さて、今日は寒い1日のようです。
あったかくして過ごします。

では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村


生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2021-12-14

Comment







管理者にだけ表示を許可