こんばんわ
日ごろからWindows7を愛用している私です。
『古い』、『サポート外』、『使うな。』と言われつつ使っていました。
どうしても、10にあげろという声を受けて、重い腰をあげました。
目指すは無償のアップグレードです。
皆さんは、もう忘れているかもしれません、そういうものがあったのを。
何年か前に無償アップグレードを使い10を使っていました。
そして、PCが故障し、ライセンスがないために、やむなく7に戻すことに。
それから、ずーと7を愛用してきました。
そして、10の無償アップグレードを見つけました。
↓↓
Windows10へ無償でアップグレードする方法!2021年版 | テクログ
で、さっそく昨日、実行した。
まずはバックアップをとってから、これで準備完了です。
そして。ダウンロード、そして、インストール
↓↓

↓↓

そして、10を波動させます。
↓↓

ここまでくるのに、4時間~5時間の時間を要した。
ちなみに、動作環境は前回、10をインストールしているので問題はなし。
PCは自作でM/Bも10に対応しているものを使用です。
使いかっては、やはり7の方がなれているので使いやすい。
まあ、なれるのも時間の問題とは思うが。
さて、10の無償アップグレードもM/Bが壊れたら
また、7に戻さなければなりません。
なんとかお金をためて、10のライセンスを買おうと思う。
ちなみに。一応、書いておくけど
自作PCだから自己責任でアップグレードできました。
メーカー品の場合、古いPCは10に対応しているかを調査すること。
そして、メーカー品の場合、勝手にアップグレードしたら
サポートを打ち切られる可能性があるので注意のこと。
ここら辺は、よく理解しておいてね。
では、Windows10の新しい船出です。
よろしくお願いします。
では、また。

にほんブログ村

生活保護ランキング
日ごろからWindows7を愛用している私です。
『古い』、『サポート外』、『使うな。』と言われつつ使っていました。
どうしても、10にあげろという声を受けて、重い腰をあげました。
目指すは無償のアップグレードです。
皆さんは、もう忘れているかもしれません、そういうものがあったのを。
何年か前に無償アップグレードを使い10を使っていました。
そして、PCが故障し、ライセンスがないために、やむなく7に戻すことに。
それから、ずーと7を愛用してきました。
そして、10の無償アップグレードを見つけました。
↓↓
Windows10へ無償でアップグレードする方法!2021年版 | テクログ
で、さっそく昨日、実行した。
まずはバックアップをとってから、これで準備完了です。
そして。ダウンロード、そして、インストール
↓↓

↓↓

そして、10を波動させます。
↓↓

ここまでくるのに、4時間~5時間の時間を要した。
ちなみに、動作環境は前回、10をインストールしているので問題はなし。
PCは自作でM/Bも10に対応しているものを使用です。
使いかっては、やはり7の方がなれているので使いやすい。
まあ、なれるのも時間の問題とは思うが。
さて、10の無償アップグレードもM/Bが壊れたら
また、7に戻さなければなりません。
なんとかお金をためて、10のライセンスを買おうと思う。
ちなみに。一応、書いておくけど
自作PCだから自己責任でアップグレードできました。
メーカー品の場合、古いPCは10に対応しているかを調査すること。
そして、メーカー品の場合、勝手にアップグレードしたら
サポートを打ち切られる可能性があるので注意のこと。
ここら辺は、よく理解しておいてね。
では、Windows10の新しい船出です。
よろしくお願いします。
では、また。

にほんブログ村

生活保護ランキング
- 関連記事
-
- PCのメンテナンスを実行しました。
- 12/21 PCがやばい。
- Windows10の無償アップグレードが生きていた。
- PCが不調だらけ、原因は貧乏です。
- HDD交換、再インストールを行いました、疲れたぁ
スポンサーサイト
最終更新日 : 2021-10-31