PCが不調だらけ、原因は貧乏です。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › PC関連 › PCが不調だらけ、原因は貧乏です。
2021-10-27 (Wed) 14:50

PCが不調だらけ、原因は貧乏です。

こんにちわ


今日は、あいにくり曇り空の天気、にわか雨があるとか。
休職で仕事のストレスは持ってないが、やはり調子わるい。
今日だけのしんぼうです、明日、以降は日差しが戻ってくる、たぶん。


さて、最近、自作のPCが調子わるい。
なんとか、PCは動かせているという感じです。

よく出るのが"STOP 0x0000007E"です。
↓↓
0×0000007E - Google 検索

64ビット特有のエラーかな??と思っていたら、頻繁に出ることがある。
ちなみに、32ビットでは、あまり、このエラーは出ていない。
上記のリンクで調べてみると、HDDが、くさいとか。

実は起動しないという現象が頻繁に起きている。
それは、強制終了させると必ずでる、起動しないという症状です。
電源投入後、一瞬、HDDのLEDが点灯したあと、電源が落ちるというもの。
強制終了しなければ、この現象は出ないので、放置している。

あと、マウスが不調気味、一回、マウスのポインターが
左右には反応するが、縦方向は反応しないことがあった。
これはケーブルのねじれを治すことで解決。
もっとも、クリックでチャタリングを起こすという症状があり、困っている。

そして、プリンター、カラーインクが、1色、なくなってカラー印刷はできない状態です。
これは印刷時に黒インクを使用の設定で黒で印刷できるとか。
どうせ、印刷しても黒色ばかりだから、現状維持で使っている。


STOP 0x0000007Eの対処方法として起動HDDを交換という方法があるが
やる気力がなく現在にいたっています。

他の問題は、お金があれば解決することです。
マウス=約4000円、プリンターのインク=3800円、これだけのお金がいまはない。
まあ、あるんだろうけど、貧乏心で買えないでいる。
うちのPCは自作です、自作もお金がかかるものです。
そのため、自作するためのパーツの購入はしていない。

OSはWindows7を、まだ、使用中です。
10が欲しかったが、これもお金がなく現状維持の状況。
CPU、メモリーの延命のため、現在のM/Bの仕様と同じものを購入。
これもWinduws7が動くので、OSは現状維持でもいいかもしれないと思っている。

いまさら、10にアップグレードしたところで
10のサポートは、あと3年ほどで切れるとか、なら買う意味はないし。
Windows11は使用できるパーツを持っていないのでダメ
いまのM/Bでも動くとは思うが、危険な買い物はしたくない。


ここまで読んでくれてありがとうございます。
上記のようにお金があれば解決する問題だらけです。

生活保護の場合、金銭関係はすべて福祉事務所に知られています。
世の中、不正受給の人が話題と出てきますが、ときおり
私は真面目に生活保護を受けています。
結果、お金があっても将来のビジョンが見えないので使えないでいます。
ほんと、困ったものです。

さてと、現在は休職中です、のんびりと1日を過ごしています。
頑張らない程度に過ごします。
では、また、

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村


生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2021-10-27

らいとNGC7000様へ * by りょう♂
こんばんわ

現在、ネットでブログ更新以外、使っていません。
まあ、たまにはショッピングもするけど。
ちなみに、動画、DVDなどは見ません。
PCのハードはCPU=Intel Core i5 4670K
メモリー=DDR3、8192 MBytes

しばらくは、このままの状態で行こうと思う。
10は検討中です、やはり価格が高い。
貧乏の私には手がでない、ごめんなさい。

コメントをいただきありがとうございます。

港区ナマボおじさん様へ * by りょう♂
こんばんわ

港区ナマボおじさん様、初めまして。

PCの電源再起動の件、強制終了しなければ
この現象は出ないので放置しています。
電源よりはM/Bを疑っています。

コメントをいただきありがとうございました。

PC * by らいとNGC7000
こんばんは。
りょうさん、現在もWindows7を使用中というのは、ネットにつなぐだけだと可能かもしれないけれど、動画を見たり調べ物をしたりとなると、作業効率が落ちると思います。
確かにどんどん古くなっていきますが、
何とか、Windows10にアップグレードする方法はないものか、と思ったよ。
昔は自作が安くついたけれども、今ではそう変わらなくなっているという話も目にします。
安くて良いPCが見つかると良いのですが。

No Subject * by 港区ナマポおじさん
電源がヘタってる可能性もありますね。
パーツに余剰がないと、切り分けもできないから、厄介ですね。

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

りょう♂ らいとNGC7000様へ

こんばんわ

現在、ネットでブログ更新以外、使っていません。
まあ、たまにはショッピングもするけど。
ちなみに、動画、DVDなどは見ません。
PCのハードはCPU=Intel Core i5 4670K
メモリー=DDR3、8192 MBytes

しばらくは、このままの状態で行こうと思う。
10は検討中です、やはり価格が高い。
貧乏の私には手がでない、ごめんなさい。

コメントをいただきありがとうございます。
2021-10-29-17:04 りょう♂ [ 返信 * 編集 ]

りょう♂ 港区ナマボおじさん様へ

こんばんわ

港区ナマボおじさん様、初めまして。

PCの電源再起動の件、強制終了しなければ
この現象は出ないので放置しています。
電源よりはM/Bを疑っています。

コメントをいただきありがとうございました。
2021-10-29-16:50 りょう♂ [ 返信 * 編集 ]

PC

こんばんは。
りょうさん、現在もWindows7を使用中というのは、ネットにつなぐだけだと可能かもしれないけれど、動画を見たり調べ物をしたりとなると、作業効率が落ちると思います。
確かにどんどん古くなっていきますが、
何とか、Windows10にアップグレードする方法はないものか、と思ったよ。
昔は自作が安くついたけれども、今ではそう変わらなくなっているという話も目にします。
安くて良いPCが見つかると良いのですが。
2021-10-28-00:07らいとNGC7000 [ 返信 * 編集 ]

No Subject

電源がヘタってる可能性もありますね。
パーツに余剰がないと、切り分けもできないから、厄介ですね。
2021-10-27-18:20港区ナマポおじさん [ 返信 * 編集 ]