糖尿内科の診察、行ってきました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 通院日記 › 糖尿内科の診察、行ってきました。
2021-09-14 (Tue) 10:50

糖尿内科の診察、行ってきました。

こんにちわ


今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
ベートーヴェン - 交響曲 第7番 イ長調 Op.92

指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
1962年3月
ベルリン イエス・キリスト教会
1 第1楽章 Poco Sostenuto-Vivace 0:00
2 第2楽章 Allegretto 11:26
3 第3楽章 Presto, assai meno presto 19:28
4 第4楽章 Allegro con brio 27:18


さて、今日、苦手な糖尿内科へ行ってきた。
また、バカなことをしています。
前日、9時に水500CCを飲み尿をためるということのことです。
なにか名案がないかと考えているが、これといった名案はなく、現状維持です。

7時55分頃、自宅を出ます。
病院まで徒歩5分くらいの距離です。
8時頃、病院に到着、待合室で受付を待ちます。

8時半頃、コロナチェックを受けます。
体温、36.3度、これといった濃厚接触者もなし、無事に通過します。
そして、受付で通院の手続きをおこないます。
そして、見事、内科、1番の診察券を受けます。

9時頃、内科の診察を受けます。
まず、血圧の検査から、高血圧の病気を持っているので
上130、下98、やや高血圧ぎみな数値です。
そして、前回、採血した結果を聞きます。
↓↓前回
mini_DSC02011_202109141032355d2.jpg

↓↓今回
mini_DSC02014_20210914103318f84.jpg

血糖値、144→124
HbA1c、6.2→6.2

血糖値の数値が改善、よかった。
そして、処置室へ向かいます。
行ってみると健康診断まちの長い列が
質質待ち、20分、トイレを我慢しているので、この20分はつらかった。
そして、呼ばれ採血、そして採尿へと進みます。
一気に我慢していた尿を大量にだします。

そして、会計へカルテを出し
生活保護のため、会計はなく、診察券、処方箋をもらい終了です。
薬局で薬をもらいます。
9時45分頃、帰宅。

さて、今日の天気は曇り空、下り坂とか、夜から雨の予報です。
↓↓
mini_DSC02008_20210914104050de5.jpg

また、梅雨のようなお空の雲がやってきました。
曇りのちにわか雨の天気、適応障害の天敵です。

今日、病院へ行ってみて、あらためて整形外科の通院を思いかえした。
非常にうつが乱れ、行きたくない心情でした。
と、言っても足は痛いし、薬も、いつかはなくなる。
以前のように、通院をやめるという選択しはないように思える。
困ったものです、考えるだけで、うつが乱れる。

次回の糖尿内科は一ヵ月後の10/12の予定。
同じこさをしててねしかたないので、なんとか考えたいと臣う。
ただ、現状維持の可能性は高いが

さて、次回、血糖値、いい数字が出ますように。
では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村


生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2021-09-14

Comment







管理者にだけ表示を許可