こんにちわ
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
交響曲第7番(シベリウス)
1988年10月01日 ウィーン楽友協会大ホール
レナード・バーンスタイン指揮 ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
さて、今日は東京では雨の天気でした。
それでも。なんとか仕事しようと頑張ってみた。
まあ、当然、うつうつです、それを朝と昼に頓服を飲み、押さえこみます。
でも、やっぱり、少しはうつうつが残った状態。
自転車で強行するようなまねはやめ、バスで行くことに
都営のバスなら心療内科での通院に使っているから
適応障害も受け入れてくれるはず
目標は都営のバスで近くまでいき徒歩、15分で作業所に到着すること。
11時半頃、自宅を出ます。
11時半以降に都バスのダイヤが多いためです。
11時45分頃、バス停に到着、バスを待ちます。
11時50分頃、民間のバスがやってきました。
作業所近くまでいくバスです、都バスをあきらめ、これに乗ることに。
12時頃、作業所近くのバス停に到着、下車します。
↓↓

作業所ではお昼タイムとなっています、時間調整をします。
12時15分頃、いつもの場所に到着します。
↓↓

12時20分頃、作業所に到着、中に入ります。
ますは検温、36.3度、そして手、指をよく洗います。
体調はうつうつの状態、せっかく来たから30分はやろうと思った。
13時、作業開始
与えられた仕事は金属の部品にプラスティックのパーツをはめる仕事でした。
まあ、体調もあまりよくないし、マイペースを心がけます。
なんとか作業に集中してうつうつを忘れようとします。
14時、作業終了。
やっと終わったか1時間が、・・という感じでした。
頓服が効いたのか、少しだけうつは改善されてました。
14時05分頃、帰りのバス停に到着。
14時20分頃、バスに乗ります。
14時35分頃、バスから下車します。
14時50分頃、自宅に到着。
疲れた、調子わるいの一言でした、今回の感想は。
で、横になって休憩します。
今日の天気は雨、時々ゆむという天気でした。
↓↓

適応障害を理由に仕事を休んでいた。
本当に調子わるいのは事実です、でも、こう雨が続くと考えさせられる。
無理はいけないのは承知だが、可能な範囲でできないだろうかと
雨の日は、いままで雨具を着て強行してきた。
これも疲れる、いっそうバスを乗れないものかと。
晴天の日は作業所までバスでいけます。
でも、雨ふると、とたんにうつうつに化ける、これがくせものと。
で都営のバスなら抵抗なく乗れるはず。
心療内科の診察で乗っているからね、これがほったん。
結果として民間のバスに乗ってしまったが
たいした差はなかった、これからは雨でも乗れるでしょう。
雨の日にバスで行くという自信はある程度ついた、ただ、完璧ではないが。
今日の体験、勉強になりました。
ただし、うつうつの程度によっては、"ダメな場合"もある。
これはご了承ください。
目標は10日、工賃支給日、雨でも作業所へ行くこと。これです。
それまでの間、うつ、適応障害の状態をよくしておこうと臣う、
今日はテキストが長い記事となりました。
ここまで、読んでくれて、ありがとうございます。
さて、体調がわるい、寝込むことにしょう。
前回は翌朝の4誌まで寝てしまった。
今回も、そうならないようにいのりたいです。
頑張らない程度にすごします。
では、また。

にほんブログ村

生活保護ランキング
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
交響曲第7番(シベリウス)
1988年10月01日 ウィーン楽友協会大ホール
レナード・バーンスタイン指揮 ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
さて、今日は東京では雨の天気でした。
それでも。なんとか仕事しようと頑張ってみた。
まあ、当然、うつうつです、それを朝と昼に頓服を飲み、押さえこみます。
でも、やっぱり、少しはうつうつが残った状態。
自転車で強行するようなまねはやめ、バスで行くことに
都営のバスなら心療内科での通院に使っているから
適応障害も受け入れてくれるはず
目標は都営のバスで近くまでいき徒歩、15分で作業所に到着すること。
11時半頃、自宅を出ます。
11時半以降に都バスのダイヤが多いためです。
11時45分頃、バス停に到着、バスを待ちます。
11時50分頃、民間のバスがやってきました。
作業所近くまでいくバスです、都バスをあきらめ、これに乗ることに。
12時頃、作業所近くのバス停に到着、下車します。
↓↓

作業所ではお昼タイムとなっています、時間調整をします。
12時15分頃、いつもの場所に到着します。
↓↓

12時20分頃、作業所に到着、中に入ります。
ますは検温、36.3度、そして手、指をよく洗います。
体調はうつうつの状態、せっかく来たから30分はやろうと思った。
13時、作業開始
与えられた仕事は金属の部品にプラスティックのパーツをはめる仕事でした。
まあ、体調もあまりよくないし、マイペースを心がけます。
なんとか作業に集中してうつうつを忘れようとします。
14時、作業終了。
やっと終わったか1時間が、・・という感じでした。
頓服が効いたのか、少しだけうつは改善されてました。
14時05分頃、帰りのバス停に到着。
14時20分頃、バスに乗ります。
14時35分頃、バスから下車します。
14時50分頃、自宅に到着。
疲れた、調子わるいの一言でした、今回の感想は。
で、横になって休憩します。
今日の天気は雨、時々ゆむという天気でした。
↓↓

適応障害を理由に仕事を休んでいた。
本当に調子わるいのは事実です、でも、こう雨が続くと考えさせられる。
無理はいけないのは承知だが、可能な範囲でできないだろうかと
雨の日は、いままで雨具を着て強行してきた。
これも疲れる、いっそうバスを乗れないものかと。
晴天の日は作業所までバスでいけます。
でも、雨ふると、とたんにうつうつに化ける、これがくせものと。
で都営のバスなら抵抗なく乗れるはず。
心療内科の診察で乗っているからね、これがほったん。
結果として民間のバスに乗ってしまったが
たいした差はなかった、これからは雨でも乗れるでしょう。
雨の日にバスで行くという自信はある程度ついた、ただ、完璧ではないが。
今日の体験、勉強になりました。
ただし、うつうつの程度によっては、"ダメな場合"もある。
これはご了承ください。
目標は10日、工賃支給日、雨でも作業所へ行くこと。これです。
それまでの間、うつ、適応障害の状態をよくしておこうと臣う、
今日はテキストが長い記事となりました。
ここまで、読んでくれて、ありがとうございます。
さて、体調がわるい、寝込むことにしょう。
前回は翌朝の4誌まで寝てしまった。
今回も、そうならないようにいのりたいです。
頑張らない程度にすごします。
では、また。

にほんブログ村

生活保護ランキング
- 関連記事
-
- 09/15、今日、仕事してきました。
- 09/10、収入申告と作業所へ行ってきました。
- 09/03、雨だけど、仕事してきました。
- 08/30 今日、仕事してきました。
- 08/25、今日、仕事しました。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2021-09-03
No Subject * by らいとNGC7000
おかえりなさい。
おつかれさまでした。
今朝の雨は豪雨でしたよ。
よく頑張られたと思います。
ゆっくりとお休み下さい。
交響曲第7番(シベリウス)朗々とした良い演奏ですね。^^
おつかれさまでした。
今朝の雨は豪雨でしたよ。
よく頑張られたと思います。
ゆっくりとお休み下さい。
交響曲第7番(シベリウス)朗々とした良い演奏ですね。^^
始めて雨の中バスを使って通所しました。
記事のとおり都バスで通所するつもりでした。
でも、やはり民間のバスにした。
次回ね。この訓練をやろうと思う。
医師からは『無理するな。』と言われそうだが。
コメントをいただきありがとうございます。