こんにちわ
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
メンデルスゾーン 交響曲 第3番 イ短調 ≪スコットランド
オットー・クレンペラー Otto Klemperer 1885 - 1973
フィルハーモニア管弦楽団 Philharmonic Orchestra
1960 REC
00:00 第1楽章
15:15 第2楽章
20:29 第3楽章
30:05 第4楽章
さて、今日は曇りの天気です。
天気予報では降水確率20%、安心して今日、仕事する準備をしてました。
ところが。スマホの天気予報、雨雲レーダーでは11時から雨の予報です。
ここで、適応障害を発症し、うつうつに
当初は自転車でいくつもりだったから
なおさら、うつうつがでます、で体調不良のため
今日の仕事はあきらめようかと思ったほど
幸いにして11時半頃、もう一度見ると『しばらくは雨はない。』の表示
予定を急遽変更し、頓服を飲み、昼飯を食べいく準備をします。
今日は雨雲レーダーに振り回された1日だった。
12時15分頃、自宅を出ます。
12時45分頃、いつもの場所に到着。
作業所まで自転車で30秒の距離の場所です。
↓↓

12時50分頃、作業所に到着、中に入ります。
まずは検温、、36.5度、そして手、指をよく洗います。
体調はまあまあ、ややうつうつぎみ。
頓服がきいてくれるといいのですが。
13時、作業開始。
与えられた仕事はプラスティックの部品の組み立ての仕事
本当に軽作業です、助かりました。
仕事に集中することで、うつうつを忘れます。
14時、作業終了。
仕事に集中したためか1時間が早かった。
これで週1のノルマは達成できた、よかった。
14時、帰路へ
14時半頃、帰宅。
まずは適応障害の洗礼を受けます。
しばらく横になって休憩をし、寝込むのは、これからと
ブログの更新を始めます。
今日は曇り、上記のようにレーダーでは雨を予想した天気でした。
↓↓

ひさびさに適応障害が強くでた。
まあ、『バスでいけば。』と言う声が聞こえそうですが
適応障害、それを拒否する意識になっていきました。
また、振り出しに戻ったものと。
雨でいく元気かせなかった、うつうつで。
まあ、医師からは『無理するなよ。』と言われています。
今回は医師の言葉に甘えようと思っただけ。
でも、幸いにして仕事をすることができてよかったです。
週1のノルマを達成し、安堵の気持ちです。
もっとも、自分でノルマを作って苦しんでいるのだから、困ったものです。
さて、明日は心療内科の診察日です。
なんて報告しょうか悩んでます。
まあ、明日のことは明日考えようと思う、当然。
ちなみに、今日、自転車で行ったが
確かに足は痛い、でも、なんとか自転車のペダルをこげるまで改善しました。
さすがに坂道は登れないけどね。
では、そろそろ限界、寝込みます。
調子わるい時は素直に認め横になり休憩します。
では、また。

にほんブログ村

生活保護ランキング
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
メンデルスゾーン 交響曲 第3番 イ短調 ≪スコットランド
オットー・クレンペラー Otto Klemperer 1885 - 1973
フィルハーモニア管弦楽団 Philharmonic Orchestra
1960 REC
00:00 第1楽章
15:15 第2楽章
20:29 第3楽章
30:05 第4楽章
さて、今日は曇りの天気です。
天気予報では降水確率20%、安心して今日、仕事する準備をしてました。
ところが。スマホの天気予報、雨雲レーダーでは11時から雨の予報です。
ここで、適応障害を発症し、うつうつに
当初は自転車でいくつもりだったから
なおさら、うつうつがでます、で体調不良のため
今日の仕事はあきらめようかと思ったほど
幸いにして11時半頃、もう一度見ると『しばらくは雨はない。』の表示
予定を急遽変更し、頓服を飲み、昼飯を食べいく準備をします。
今日は雨雲レーダーに振り回された1日だった。
12時15分頃、自宅を出ます。
12時45分頃、いつもの場所に到着。
作業所まで自転車で30秒の距離の場所です。
↓↓

12時50分頃、作業所に到着、中に入ります。
まずは検温、、36.5度、そして手、指をよく洗います。
体調はまあまあ、ややうつうつぎみ。
頓服がきいてくれるといいのですが。
13時、作業開始。
与えられた仕事はプラスティックの部品の組み立ての仕事
本当に軽作業です、助かりました。
仕事に集中することで、うつうつを忘れます。
14時、作業終了。
仕事に集中したためか1時間が早かった。
これで週1のノルマは達成できた、よかった。
14時、帰路へ
14時半頃、帰宅。
まずは適応障害の洗礼を受けます。
しばらく横になって休憩をし、寝込むのは、これからと
ブログの更新を始めます。
今日は曇り、上記のようにレーダーでは雨を予想した天気でした。
↓↓

ひさびさに適応障害が強くでた。
まあ、『バスでいけば。』と言う声が聞こえそうですが
適応障害、それを拒否する意識になっていきました。
また、振り出しに戻ったものと。
雨でいく元気かせなかった、うつうつで。
まあ、医師からは『無理するなよ。』と言われています。
今回は医師の言葉に甘えようと思っただけ。
でも、幸いにして仕事をすることができてよかったです。
週1のノルマを達成し、安堵の気持ちです。
もっとも、自分でノルマを作って苦しんでいるのだから、困ったものです。
さて、明日は心療内科の診察日です。
なんて報告しょうか悩んでます。
まあ、明日のことは明日考えようと思う、当然。
ちなみに、今日、自転車で行ったが
確かに足は痛い、でも、なんとか自転車のペダルをこげるまで改善しました。
さすがに坂道は登れないけどね。
では、そろそろ限界、寝込みます。
調子わるい時は素直に認め横になり休憩します。
では、また。

にほんブログ村

生活保護ランキング
- 関連記事
-
- 09/03、雨だけど、仕事してきました。
- 08/30 今日、仕事してきました。
- 08/25、今日、仕事しました。
- 08/18、今日、仕事してきました。
- 08/10、今日、作業所へ行ってきました。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2021-08-25
No Subject * by らいとNGC7000
こんばんは。
今日も一日おつかさまでした。
整形外科の先生と和解することができてよかったです。
りょうさんは強い責任感を持っているので、
自分にもきびしかったりするのかなと感じました。
ぼちぼちといきましょう。^^
今日も一日おつかさまでした。
整形外科の先生と和解することができてよかったです。
りょうさんは強い責任感を持っているので、
自分にもきびしかったりするのかなと感じました。
ぼちぼちといきましょう。^^
なんとか昨日、仕事してきました。
まあ、記事にあるとおり寝込んだけどね。
まあ、責任感はあまり意識していません。
そう見えるなら、きっと。そうなのでしょう。
まあ、仕事は無理しない程度にやります。
コメントをいただきありがとうございました。