07/06。無事、7月度の初日の仕事をできました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます。そして、ストレスのため言語障害を再発します。そんな私の日常の生活を紹介します。

Top Page › 作業所関連 › 07/06。無事、7月度の初日の仕事をできました。
2021-07-06 (Tue) 16:15

07/06。無事、7月度の初日の仕事をできました。

こんにちわ


今日は、この曲↓を聞きながら記事を書いています。
バッハ - 管弦楽組曲第2番

指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
カールハインツ・ツェラー(フルート)
エディット・ビヒト=アクセンフェルト(チェンバロ・通奏低音)
サンモリッツ ヴィクトリアザール
1964年8月17~24日


さて、今日は曇りの予定の日、先日までの予報では。
ところが一転し、降水確率50%にはね値上がります、どうなることやら
雨雲レーダーで、あと30分で雨が降り出すとか
30分あれば作業所につく、早めに自宅を出ます。

11時45分頃、自宅を出ます。
天気は曇り空、雨に敏感な私は雨具を持って行きます。
12時15分頃、いつもの場所に到着
作業所自転車で30秒の距離の場所です。
↓↓
mini_DSC01634_202107061513425ce.jpg

12時半頃に作業所に到着、中に入ります。
まずは検温、36.5度でした、そして、手。指をよく洗います、
いまの調子は、ややうつうつからスタートです。
頓服が効いているのか、到着後は元気でした。

13時、作業開始
与えられた仕事は紙入れの仕事、ビニール袋に紙を入れていきます。
まあ、苦手意識は若干あったが、15分でなれた。
なれたせいか、あまり、うつうつを感じなかった。

14時、作業終了。
やっと1時間経過で終了という感じ。
元気は退所後、しばらくは続きます。
そして、だんだんとうつうつに変化します。

帰路へ

14時半頃、帰宅。
正直言って疲れました、1時間しか作業してないのに
横になってしばらく休みます。
なんだか頑張った分だけ、落ちるという感じです。
そして、45分後、ブログの更新を始めます。

今日の天気は曇り空、降水確率30%だった。
↓↓
mini_DSC01630_20210706152558cfd.jpg

雨雲レーダーでは自宅付近に、いくどか雨のサインが
でも、対した崩れはなくほぼ曇り空に
そして、無事に仕事をすることができた。
本当は昨日のタイミングで仕事をしたかった。
ところが雨がやんだり。また振ったりを繰り返し、できなかった。
で、今日、なんとか仕事ができた、よかった。

今日が、7月度、初日です、これがあれば安心。
生活保護の無収入申告だけはどうしても避けたかったから。
ただ、それだけの理由です。

もっとも天気予報では、この先もすっきりしない天気が続きます。
曇りのち雨ばかりが並ぶ
明日はゆういつ、日中が降水確率20%、ただ、これも変わる可能性がある。
次回の勤務予定日はまだ、未定。
ひたすら曇りの日が出るのを待つしかありません。
ここで、また、プレッシャーがかかります。

素直に休んでいればいいじゃないか、初日も迎えたし
こう、思えればいいでしょうけど、そこは心療内科の医師いわく
真面目すぎる性格がわざわいしています。

とにかく疲れたので今晩はゆっくりと休もうと思う。
仕事できてよかったです、ああっ、疲れたぁ~
では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村


生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2021-07-06

Comment







管理者にだけ表示を許可