こんにちわ
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
ムソルグスキー - 組曲「展覧会の絵」
編曲:モーリス・ラヴェル
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
演奏:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
0:35 プロムナード
2:19 こびと
4:53 プロムナード
5:57 古城
10:04 プロムナード
10:41 テュイルリーの庭 (遊んだ後の子供たちのけんか)
11:43 ピドロ (牛車)
14:19 プロムナード
15:15 卵の殻をつけた雛の踊り
16:27 サミュエル・ゴールデンベルクとシュムイレ
18:39 リモージュの市場
20:09 カタコンベ (古代ローマ時代の墓)
22:18 死せる言葉による死者への呼びかけ
24:28 鶏の足の上の小屋 (バーバ・ヤーガの小屋)
28:02 キエフの大門
さて、今日、無事に仕事をしてきました。
今まで、2回、仕事の予約を入れキャンセルしてきた。
まあ、体調不良が原因だけどね。
3回目はキャンセルをしない覚悟でのぞんだ。
昨日、所長に電話して、『仕事の予約は仕事する直前でもいい。』となった。
まあ、余裕をもって11時ということにした。
これなら体調管理をしやすく゜、プレッシャーも感じない。
今週は梅雨の中休み曇りの日が多い。
昨日、先週の金曜が晴れ、この時は体調不良でキャンセルしている。
とりあえず、朝、5時に起きます、これが日課となっている。
7時に朝食を軽く食べ。朝の薬を飲み、そして、頓服の薬も飲みます。
朝はなぜか元気、お昼にかけてうつうつとなるのが最近の傾向。
そして、11時に「仕事する。」と作業所に連絡をします。
この時は、ややうつうつぎみ、でも、仕事はできると判断しました。
まあ、1時間の作業時間です、なんとかなるだろうと
その後、昼飯を食べ、頓服を、もう一度のみます。
うつの方は、やや改善されました。
そして、12時頃、自宅を出ます。
12時半頃、いつもの場所に到着。
自転車で30秒の距離の場所です。
↓↓

12時40分頃、作業所に到着
まずは検温、36.5度でした、その後、手、指をよくあらいます。
体調はややうつうつぎみ、でも頓服のおかげで改善されている。
13時、作業開始。
与えられた仕事はプラステックの部品の組み立ての作業でした。
好きな仕事だったので、お昼に感じていた、うつうつは改善されました。
14時、作業終了。
なんとか1時間こなせた、無事に仕事できてよかった。
作業所を出たあと、どーーと、疲れが出ます、困ったものです。
そして、帰路へ
14時半頃、自宅に到着。
疲れたので30分くらい横になって休みます。
そして、15時頃、ブログの更新を始めます。
さて、今日は時折、太陽の日差しかあったけど
暑い雲におおわれた天気でした。
↓↓

上記のように、悪戦苦闘の今日の1日だった、もう背水の陣です。
今日、いかねば、こんど雨が止むのがしばらくはない見込み、
2回、仕事をキャンセルしているからね、そのプレッシャーはあった。
そんなに深刻になって悩むほどのことはなかったけど。
とりあえず仕事できたので、また、のんびりと休もうと思う。
適応障害だろうか、1時間しか仕事していないのに疲れるなんて。
天気予報によると木曜が晴れ、この日は通院がある。
それ以降は雨の天気が続きます。
次回は天気予報を見て、晴れの日に照準をあわせ
体調管理をしていこうと思う。
そろそろ、限界、疲れたので寝込みます。
調子わるい時は素直に、それを認め横になり休みます。
では、また。

にほんブログ村

生活保護ランキング
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
ムソルグスキー - 組曲「展覧会の絵」
編曲:モーリス・ラヴェル
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
演奏:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
0:35 プロムナード
2:19 こびと
4:53 プロムナード
5:57 古城
10:04 プロムナード
10:41 テュイルリーの庭 (遊んだ後の子供たちのけんか)
11:43 ピドロ (牛車)
14:19 プロムナード
15:15 卵の殻をつけた雛の踊り
16:27 サミュエル・ゴールデンベルクとシュムイレ
18:39 リモージュの市場
20:09 カタコンベ (古代ローマ時代の墓)
22:18 死せる言葉による死者への呼びかけ
24:28 鶏の足の上の小屋 (バーバ・ヤーガの小屋)
28:02 キエフの大門
さて、今日、無事に仕事をしてきました。
今まで、2回、仕事の予約を入れキャンセルしてきた。
まあ、体調不良が原因だけどね。
3回目はキャンセルをしない覚悟でのぞんだ。
昨日、所長に電話して、『仕事の予約は仕事する直前でもいい。』となった。
まあ、余裕をもって11時ということにした。
これなら体調管理をしやすく゜、プレッシャーも感じない。
今週は梅雨の中休み曇りの日が多い。
昨日、先週の金曜が晴れ、この時は体調不良でキャンセルしている。
とりあえず、朝、5時に起きます、これが日課となっている。
7時に朝食を軽く食べ。朝の薬を飲み、そして、頓服の薬も飲みます。
朝はなぜか元気、お昼にかけてうつうつとなるのが最近の傾向。
そして、11時に「仕事する。」と作業所に連絡をします。
この時は、ややうつうつぎみ、でも、仕事はできると判断しました。
まあ、1時間の作業時間です、なんとかなるだろうと
その後、昼飯を食べ、頓服を、もう一度のみます。
うつの方は、やや改善されました。
そして、12時頃、自宅を出ます。
12時半頃、いつもの場所に到着。
自転車で30秒の距離の場所です。
↓↓

12時40分頃、作業所に到着
まずは検温、36.5度でした、その後、手、指をよくあらいます。
体調はややうつうつぎみ、でも頓服のおかげで改善されている。
13時、作業開始。
与えられた仕事はプラステックの部品の組み立ての作業でした。
好きな仕事だったので、お昼に感じていた、うつうつは改善されました。
14時、作業終了。
なんとか1時間こなせた、無事に仕事できてよかった。
作業所を出たあと、どーーと、疲れが出ます、困ったものです。
そして、帰路へ
14時半頃、自宅に到着。
疲れたので30分くらい横になって休みます。
そして、15時頃、ブログの更新を始めます。
さて、今日は時折、太陽の日差しかあったけど
暑い雲におおわれた天気でした。
↓↓

上記のように、悪戦苦闘の今日の1日だった、もう背水の陣です。
今日、いかねば、こんど雨が止むのがしばらくはない見込み、
2回、仕事をキャンセルしているからね、そのプレッシャーはあった。
そんなに深刻になって悩むほどのことはなかったけど。
とりあえず仕事できたので、また、のんびりと休もうと思う。
適応障害だろうか、1時間しか仕事していないのに疲れるなんて。
天気予報によると木曜が晴れ、この日は通院がある。
それ以降は雨の天気が続きます。
次回は天気予報を見て、晴れの日に照準をあわせ
体調管理をしていこうと思う。
そろそろ、限界、疲れたので寝込みます。
調子わるい時は素直に、それを認め横になり休みます。
では、また。

にほんブログ村

生活保護ランキング
- 関連記事
-
- 07/06。無事、7月度の初日の仕事をできました。
- 06/28、今日、仕事しました。
- 06/22。無事に仕事へ行きました。
- 06/11、今日、仕事頑張りました。
- 06/08、今日、仕事してきました。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2021-06-22