心療内科の通院、行ってきました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 通院日記 › 心療内科の通院、行ってきました。
2021-06-17 (Thu) 13:05

心療内科の通院、行ってきました。

こんにちわ


今日は、この曲↓を聞きながら。記事を書いてます。
ベルリオーズ - 幻想交響曲 Op.14

指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
1964年12月
ベルリン イエス・キリスト教会
幻想交響曲 Op.14 ある芸術家の生涯の挿話
1 第1楽章:「夢、情熱」 Largo - Allegro agitato e appassionato assai 0:00
2 第2楽章:「舞踏会」 Valse. Allegro non troppo 14:18
3 第3楽章:「野の風景」 Adagio 20:31
4 第4楽章:「断頭台への行進」 Allegretto non troppo 37:17
5 第5楽章:「魔女の夜宴の夢」 Larghetto - Allegro 41:59


さて、今日は朝から曇りの天気。
気象庁の天気予報では午前中、降水確率は50%。
スマホの天気予報では"しばらく雨はない見込み"とか
スマホの天気予報を信じて自転車で行くことに
とりあえず服装は雨にぬれても大丈夫な服にした。

9時半頃、自宅を出ます。
9時50分頃、駅前に到着。
まずは銀行ATMで当面の生活費をおろします。
公園のトイレによります。
この段階で10時頃、予約は10時半、時間調整をします。

10時15分頃、いつもの葉所に到着
クリニックまで徒歩、30秒の距離の場所です。
↓↓
mini_DSC01553_20210617114321bb1.jpg

10時20分頃、クリニックで受付を済まし中に入ります。
15分くらい待って、呼ばれ診察室に入ります。
「朝、不調だったので頓服を飲んできました、調子まあまあです。」と私
「先週、金曜に仕事しました。」
「ただ、火曜も仕事しているので中2日、帰宅後、倒れました。」と報告
「無理するのはダメですね。」
『そう、無理はダメ。』と先生。
「どうも、雨が続くと調子がわるいです。」
「天気予報を見るだけで、うつうつになる。」
『まあ、この時期はしかたないよ、頑張るなよ。』
その後、雑談があり、3分くらいで診察終了でした。
これでも、私としては長い方です。

処方箋をもらい、薬局へ
外に出ると、雨が降った形跡があった、今はなんとかやんでたが
薬局で薬をもらい、外に出ると雨が
↓↓
mini_DSC01556_20210617115417342.jpg

このとき、ふっと雨具を持ってきてないことに気づきます。
大至急、コンビニへ向かい、雨具を買います。
1200円の予定外の出費、痛かった。

そして、雨具を着て帰宅の道へと進みます。
この雨、通り雨で自宅についた頃には晴れていた。
サミットへ寄れなかったことが残念でした。


さて、上記のように朝は曇り、その後、晴れの天気の予定です。
↓↓
mini_DSC01543_20210617115924227.jpg

今日は不安定の天気です、それを忘れていた。
まあ、雨にぬれたのは、ほんの短時間でした、雨具を買ったので
このパターンで、いつも雨具を買っている。
その結果、雨具の在庫が増えてきている。
捨てようかと思うが、なんだんもったいないので、そのままに。

体調は頓服が効いているので、まあまあの調子
そして、今日の午後からは晴れの予報がスマホである。
これを見て、ようやく適応障害も弱まり元気になるきざしが。
そして、明日は気象庁の天気予報で降水確率10$
予報は曇りだけど晴れ間の出る期待がもてる。
これでようやく少しは元気が出そうです。

まあ、調子わるければ寝てればいい、ただそれだけ。
頑張らない程度に過ごします。
では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村


生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2021-06-17

* by りょう♂
こんにちわ

天気予報、雨に敏感なので
降水確率の高い時は必ず雨具を持参しています。
それが今回、雨具を忘れてしまいました、失敗です。

ちなみに、かばんの中は他にも必需品が入っていて
かばんの中には雨具は入らない見込み。

コメントをいただきありがとうございました。

No Subject * by らいとNGC7000
こんにちは。

梅雨の時期ですから、雨具
レインコートをカバンに忍ばせておくといいかもです。
小さく折りたためるものなら、なお良しですよ。^^

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

りょう♂ 

こんにちわ

天気予報、雨に敏感なので
降水確率の高い時は必ず雨具を持参しています。
それが今回、雨具を忘れてしまいました、失敗です。

ちなみに、かばんの中は他にも必需品が入っていて
かばんの中には雨具は入らない見込み。

コメントをいただきありがとうございました。
2021-06-21-14:57 りょう♂ [ 返信 * 編集 ]

No Subject

こんにちは。

梅雨の時期ですから、雨具
レインコートをカバンに忍ばせておくといいかもです。
小さく折りたためるものなら、なお良しですよ。^^
2021-06-17-17:51らいとNGC7000 [ 返信 * 編集 ]