こんばんわ
今日は、この曲を聞きながら記事を書いてます。
バッハ - ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV1050
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
カールハインツ・ツェラー(フルート)
エディット・ビヒト=アクセンフェルト(チェンバロ・通奏低音)
サンモリッツ ヴィクトリアザール
1964年8月17~24日
1 第1楽章 Allegro 0:00
2 第2楽章 Affettuoso 11:03
3 第3楽章 Allegro 17:04
今日は曇り雨の天気。
降水確率は午前中が10%、元気に行ってきた。
雨がないと思うので自転車で、念のため雨具をもって。
9時半頃、自宅を出ます。
9時50分頃、駅前に到着。
まずは当面の生活費をおろしに銀行ATMへ
公園のトイレによります。
この段階で10時頃、時間調整をします。
10時15分頃、いつもの場所に到着
↓↓

10時20文頃、クリニックに受付をし中に入ります。
10分ほど待って呼ばれ診察室に入ります。
「調子わるいです。」と、まずは体調ょアピールします。
『おれも調子わるいよ。』と先生。
「仕事は先週の金曜にしておき、今週、休みをもらいました。」
『それは、よかった。』
「適応障害、ひどいのですが、なんとかなりませんか??」と私
『なれるように努力しないといけない。』と先生
「・・・」
「頓服、また、11日分ください。」
『わかった出しておく』と先生。
診察時間、約1分、だいたい、いつもこんなものです。
今日は混んでいたのでしかたないと、
処方箋をもらい薬局へ
薬局で薬をもらい帰路へ、途中、サミットで弁当を買います。
11時45分頃、帰宅。
今日は曇りの天気、まだ、雨はなかった。
↓↓

予報では夕方から雨の予報です。
ただ、降水確率は昼から50%となっています。
どうなることやら。
今日は銭湯へ行く予定、雨が降っても歩いていくつもり。
いつもは雨が降ると、適応障害で歩いていく気力がなかった。
まあ、雨の中歩いていけるだけでも、進歩した感じ
できれば、あきらめがつくので早く雨は降ってほしいと思う。
ところでPCのHDDが調子わるい。
速度を測定してみると高くて10ms、ひどいところは0.5msのスピード
これはOSの入ったHDDで起こっている。
試しにバックアップデーターをすべて復元して測定してみたが変化はなし。
これはHDDを交換してみる方法しかない。
だとすると再インストールとなる。
だったら32ビットじゃなく64ビットにしょうと思い
昨日ためしにやってみた、その結果、失敗、再度、32ビットを使用している。
大きな点は私の勉強不足、疑問点を32ビットで調べ解決したが
漢字変換ソフトのATOKがオンライン認証で回線不良のためできなかった。
この点は、どうせ更新もまばらだし、年間7000円はもったいないと
いっそう解約することにした、今はOS標準の漢字辞書を使っている。
なれれば、どうってことない。
時間があれば明日以降、再チャレンジするつもりだが
画像を取り込むソフトのインストールで失敗している。
この点が、きがかりなところ。
今度の仕事は来週、月曜が晴れの予報なので月曜に入れる予定。
それまでにインストールが終わればいいけどね。
気がかりは64ビットを認証すると32ビットが使えなくんるところ。
認証後の失敗はゆるされないことです。
記事更新がなかったら、そういう懸念があると思ってくださいね。
可能なら予定どおり雨は夕方から降りますように。
では、また。

にほんブログ村

生活保護ランキング
今日は、この曲を聞きながら記事を書いてます。
バッハ - ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV1050
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
カールハインツ・ツェラー(フルート)
エディット・ビヒト=アクセンフェルト(チェンバロ・通奏低音)
サンモリッツ ヴィクトリアザール
1964年8月17~24日
1 第1楽章 Allegro 0:00
2 第2楽章 Affettuoso 11:03
3 第3楽章 Allegro 17:04
今日は曇り雨の天気。
降水確率は午前中が10%、元気に行ってきた。
雨がないと思うので自転車で、念のため雨具をもって。
9時半頃、自宅を出ます。
9時50分頃、駅前に到着。
まずは当面の生活費をおろしに銀行ATMへ
公園のトイレによります。
この段階で10時頃、時間調整をします。
10時15分頃、いつもの場所に到着
↓↓

10時20文頃、クリニックに受付をし中に入ります。
10分ほど待って呼ばれ診察室に入ります。
「調子わるいです。」と、まずは体調ょアピールします。
『おれも調子わるいよ。』と先生。
「仕事は先週の金曜にしておき、今週、休みをもらいました。」
『それは、よかった。』
「適応障害、ひどいのですが、なんとかなりませんか??」と私
『なれるように努力しないといけない。』と先生
「・・・」
「頓服、また、11日分ください。」
『わかった出しておく』と先生。
診察時間、約1分、だいたい、いつもこんなものです。
今日は混んでいたのでしかたないと、
処方箋をもらい薬局へ
薬局で薬をもらい帰路へ、途中、サミットで弁当を買います。
11時45分頃、帰宅。
今日は曇りの天気、まだ、雨はなかった。
↓↓

予報では夕方から雨の予報です。
ただ、降水確率は昼から50%となっています。
どうなることやら。
今日は銭湯へ行く予定、雨が降っても歩いていくつもり。
いつもは雨が降ると、適応障害で歩いていく気力がなかった。
まあ、雨の中歩いていけるだけでも、進歩した感じ
できれば、あきらめがつくので早く雨は降ってほしいと思う。
ところでPCのHDDが調子わるい。
速度を測定してみると高くて10ms、ひどいところは0.5msのスピード
これはOSの入ったHDDで起こっている。
試しにバックアップデーターをすべて復元して測定してみたが変化はなし。
これはHDDを交換してみる方法しかない。
だとすると再インストールとなる。
だったら32ビットじゃなく64ビットにしょうと思い
昨日ためしにやってみた、その結果、失敗、再度、32ビットを使用している。
大きな点は私の勉強不足、疑問点を32ビットで調べ解決したが
漢字変換ソフトのATOKがオンライン認証で回線不良のためできなかった。
この点は、どうせ更新もまばらだし、年間7000円はもったいないと
いっそう解約することにした、今はOS標準の漢字辞書を使っている。
なれれば、どうってことない。
時間があれば明日以降、再チャレンジするつもりだが
画像を取り込むソフトのインストールで失敗している。
この点が、きがかりなところ。
今度の仕事は来週、月曜が晴れの予報なので月曜に入れる予定。
それまでにインストールが終わればいいけどね。
気がかりは64ビットを認証すると32ビットが使えなくんるところ。
認証後の失敗はゆるされないことです。
記事更新がなかったら、そういう懸念があると思ってくださいね。
可能なら予定どおり雨は夕方から降りますように。
では、また。

にほんブログ村

生活保護ランキング
- 関連記事
-
- 心療内科の通院、行ってきました。
- 心療内科の通院、行ってきました。
- 心療内科の診察、行ってきました。
- 糖尿内科の診察、行ってきました。
- 今日、心療内科の通院、行ってきました。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2021-05-20