今日、心療内科の通院、行ってきました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 通院日記 › 今日、心療内科の通院、行ってきました。
2021-05-13 (Thu) 13:15

今日、心療内科の通院、行ってきました。

こんにちわ


今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
ブラームス- ピアノ協奏曲第2番

ポリーニ
アバド / ウイーンフィルハーモニー
1976年5月23日 ムジークフェライン


今日はあいにくの雨の天気、ややうつうつぎみ。
でも。なんとか心療内科の通院、行ってきました。

雨なのでバスで行きます。
9時25分頃、自宅を出ます。
9時50分頃、駅前に到着します。
まずは当面の生活費をおろすために銀行ATMに行きます。
公園のトイレによります。
この段階で10時、少し時間調整をします。

10時15分頃、いつもの場所に到着
クリニックまで徒歩30秒の距離の場所です。
↓↓
mini_DSC01347_20210513125208cc7.jpg

10時20分頃、クリニックに受付をし中に入ります。
10分くらい待って呼ばれ診察室に入ります。
「調子わるいです。」と、まずは現状を報告。
「いつも言ってますが、雨の日は調子わるいです。」
『みんな、雨はいやなりさ、みんながそうだ。』と先生。
「天気予報の雨を見るだけで、うつがうずきます。」
『・・・』
あと、雑談があって
『じゃあ、薬を出しておくから。』
「頓服、10日分でお願いします。」
診察時間、約1分、だいたい、いつもがこれくらいの時間です。

処方箋をもらい薬局へ
薬局で薬をもらい、駅前からバスを乗ります。
自宅付近の停留所までは行かず、サミット近辺で途中下車します。
サミットで買い物をし

11時40分頃、帰宅。

さて、天気予報では今日は雨の1日
でも、朝は弱い霧雨が降り、傘がなくてもいい感じでした。
↓↓
mini_DSC01343_2021051313052570f.jpg

駅前に着くと同様に傘がなくてもいいような弱い雨。
自転車でもいいような気がしたが
それは昨日の天気予報を信じてバスで行くことにした。
まあ、雨具を持ち、帰りは雨具を着て帰る元気はなかった。
相変わらず、適応障害がひどい。
天気予報で雨のマークを見るだけで、うつがうずく。
4月はそこそこ、雨が降るという記憶がある。
これで6月の梅雨の時期に入ったら、どうなることやら。
余計な心配をしてしまいます。

いつも月曜に仕事をしている。
でも、今度の月曜は雨の天気、悩みます。
素直にバスで行けばいいじゃないかと思われますが
そこは適応障害の悲しいところ、それができない。
月曜はあきらめ、天気のいい日に行くことにします。
来週、月、火と雨、水曜がくもり、この日もあやしい天気。

先を読むから辛くなる。
そこは、やはの適応障害の宿命かもしれません。
せめて明日、明後日の晴れの日を有効に使おうと思う。
ちなみに、明日、仕事して来週の分をかせごうと思ったが
いまの体調では明日は無理り見込み、残念ながら
そこまで無理してもしかたないと思うし。

まあ、調子わるければ素直に寝て過ごします、それしかない。
頑張らない程度に過ごします。
では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村


生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2021-05-13

Comment







管理者にだけ表示を許可